個人的見解です。
いちよー
私は美容師ですし
ちょっと普通の美容室とは違い
『成分』を使いこなす施術に
こだわりを注いでいる美容師です。
例えば
頭皮エステ=ヘッドスパや
普通のシャンプーなんかでも
基本的には
施術中(シャンプー中やマッサージ中)は
『お客様の頭を見ておりません!!』
それにはちゃんと理由がありまして
指先に神経を集中して
頭皮の硬さや弾力を指先に記憶する為でもありますし
生え際や特にこめかみあたりの硬さと
頭頂部の硬さの変化値など
確認しながら
耳後ろからネープ(首)にかけては
右、左の硬さの違いが
私的には分かり易い部分でもありますから
頭皮全体の記憶レベルは
かなりの自信がありますので
例えば
月1回頭皮エステをされているAさんがいたら
全然施術した事がない人をAさんを含め
10人目をつむってシャンプーしても
Aさんの頭皮を当てる自信があるくらい
本気で向かい合っています。
もちろんお客様には伝えていませんから、
この記事を見たら
えっ!そーだったんだ~!
と思うか
私ならありえる!!
と思うかのどちらかですね(笑)
さて
本題ですが
ちょっと髪を引っ張るだけで頭皮に痛みがある方は
末梢神経が過敏になっていると思います。
それを解消するなら
血行促進や潤い補充
リンパの巡り解消など
時間はかかりますが
そーいったアプローチも大切ですが
ストレス=生活環境(仕事や悩み事)なども原因の根元にあるかと思いますから
まずは
ゆっくりと
施術を受けれる時間の余裕と
心の余裕スペースを確保する為に
疲れをリセットできる空間を大いに活用して頂ければと思います。