個人的な見解です。

えーっとですね。
どの角度から書きましょうか…
簡単に言えば
最悪です。
殺菌はPGのみ便りです。
濃度もそれなりに配合されているのはほぼ確定ですから
優れた殺菌力に加え、分子量が小さい為に浸透性もあり、刺激性もあります。
赤ちゃんをこんな殺菌成分で拭く事は
私的にはありえない…。
何故なら刺激性だけの問題じゃなく
『赤ちゃんは口周りを舐めたり、手なども口周りに触れますし、さらにその手や指を舐める可能性が大です!』
つまり
PGを体内に摂取し続ける=肝機能障害などのリスクも増大するかと思います。
PGに限らず
オイレン酸ポリグリセリル、パラベンや安息香酸やクエン酸と構成されていますがら
メーカーの意図は
『食品添加物にも認可が下りている成分=体内に入ってもいいと思わすようなコンセプト』で
製品化しているんでしょうが
添加物まみれの水を
大切な赤ちゃんに飲ましたいですか?
飲ましたくないですよね?
食品に配合されているのなら避けられるような成分でも
口ふきとして見たら
食品に配合できる成分=安心と受け取るようにと計算された 商品です。
言葉の言い回しに惑わされて
成分に詳しい人なら避けるような商品を掴まないようになるには
めちゃめちゃ
簡単な方法があります!!
それは
専属の成分アドバイザーをつける事です。
専属アドバイザーがいれば
ドラッグストアで商品の裏の説明文とにらめっこしたり
百貨店で、どのブランドにするか?などと悩む必要もありません。