個人的見解です。

150ml…2700円
豆腐の盛田屋って何か聞いた事があるな~!っと
ふと手にしたら
おっ!!
こりゃーいい!!
解説していきます。
洗浄成分のトップは
オリーブ油PEG‐7カルボン酸Na。
この成分は
私が開発したエルクラシックスキンケアソープに配合している
ラウレス‐4カルボン酸Naとよく似た成分で
安全性が高く
洗浄力の確保、生分解性も高く
オリーブ油を骨格に組み込まれていますので
さっぱり洗えるけど潤いも確保できる洗浄成分です。
この洗浄がトップ配合されている洗顔は初めて見ました(^^)
オリーブ油PEG‐7カルボン酸Naをトップに
PEG(カプリル/カプリン酸)グリセリズはノニオン界面活性剤。
ラウリルヒドロキシスルタインは両性界面活性剤
と刺激性の緩和やクッション的な役割としても良質と言えます。
この3つが洗浄構成の主軸となり
ドラッグストアの中でも群を抜いて良質な構成と言えるかと思います。
PEG/PPG/ポリブチレングリコール‐8/5/3グリセリンは
何だか怪しそうなネーミングですが
安全性も高い保湿成分です。
この商品の場合は
乳化安定の為の配合だと思います。
添加物も問題はなし。
あえてツッコミを入れるなら
洗浄補助にグリシン系を配合していますから
オリーブ油PEG‐7カルボン酸Naの濃度を少しケチったかな~と思う点と
泡質のもっちり感を出す為にDPGを配合していると思われる点
防腐剤にメチルイソチアゾリノンを配合している点は
もうひと工夫して欲しい感じはあります。
自由水対策より
ダイズ油やコメヌカ油などのオイルや
ポリクオタニウム‐50なんかのカチオン化ポリマーなどでしっとり感を重視して
乳化安定にチカラを入れている点などは
やはり
使用感を意識している感はありますね。
まぁドラッグストア品ですから
いくらこだわりの洗浄成分を配合していても
成分を知らない消費者には『違い』を感じでもらわないと売れませんから
開発者目線だと致し方ないかな。。。
結論…
良質洗顔です!
泡洗顔の中でも洗浄力は弱くありませんし
安全性も肌刺激も低く
お肌の潤いを守りながら洗える洗浄です。
洗浄ジプシーの方は1度試されてもアリだと思います。