個人的見解です。





世間的には




『髪が痛んだからトリートメントしなくちゃ!』



と言う考え方が一般的だと思いますが




はっきり言いますと




髪は死滅細胞ですので




痛んだら自己回復はしませんし




元の健康毛には戻りません。





だから




美髪維持する為に




日々のホームケアや



私が行うヘアエステが必要なんです。







髪は痛み具合に比例して



痛みやすい髪へと変化していきます(重要)





痛みが激しくなればなるほど




自髪のアミノ酸やCMC成分など




流失していくスピードは雪だるま式に加速していきますから




私は




髪の内部補修成分や内部補強成分を中心としたトリートメントの重要性を発信していますし



美髪=超健康毛という定義だとすれば



やはり



髪の類似成分で継続的にケアをするのが




美髪への入り口だと思いますし




ベストだと思います。




継続的に髪の類似成分を補う事ができる



オリコンは



インナー成分のチャージトリートメントのようなイメージで




オリコンは




擬似キューティクル=皮膜は最小限に留め




内部補強・内部補修に特化しており



低刺激性にも最大限配慮されている



類をみないくらい考え込まれている商品です。





刺激性や安全性の配慮、ビルドアップによる弊害もなく、





根元から毛先まで塗布しても



均等に定着するようにまで考え込まれています。




健康毛に有効な成分



ダメージに優先的に浸透・定着する成分など





豪華機能性成分をてんこ盛り配合し



完成されております。




毎日使用する事を前提に



そして



継続的に使用する事を前提に開発しておりますから




使用感=ツルツルさらさら、なんかとは無縁です。




使用感の調整は洗い流さないトリートメントで調整して下さいませ。




5感が鋭いお客様でしたら




毛先までの髪の均等感や



扱いやすさ



持続性の高さなど




成分を実感されておりますが




表面的使用感だけで判断される方や




洗い流した時の瞬間的な使用感だけで判断される方には




かなり不向きな



玄人専用トリートメントとなるかと思います。