個人的見解です。
過去に記事にしているかもしれませんが
ご了承下さいm(__)m
これは
お客様からもよく聞かれます。
いつかは忘れましたが
風の噂で
何やら痛まないブリーチ剤がある!と聞いて
ディーラーに聞いたらある!って言うので
購入する感じで納品してもらったんですけど
即返品しました(汗)
まず
通常のどんなブリーチ剤でも良いので
1(ブリーチ):1(ブリーチサプリメント):12(オキシ)
で割るのを見た時に
あら??
ブリーチサプリメントを入れなくても
ブリーチ1:12の時点で
かなりブリーチ力も落ちるし
アルカリを緩和しているから
パワーが落ちるじゃん。
いらねー。
ってなかんじで
使うまでもなかったです。
※少量購入できたら良かったのですがガッツリ500gくらいの量だったのでパスしました。
成分自体も感触向上剤で
なんら魅力はなし。。。
ブリーチは
髪のメラニン色素を破壊する行為です。
破壊するのに痛まないは成り立ちません。
ブリーチサプリメント成分が定着している間は痛みが感じにくいかもしれませんが
所詮は感触向上剤です。
それをブリーチと同じ割合で投入して
過酸化水素を大量に入れてアルカリを中和すれば
ブリーチ力はかなり減力するでしょう。
だって
通常のブリーチ剤は
ブリーチ1:過水3~4で割るのが一般的ですし
それ以上入れたら
アルカリを中和し過ぎて
ブリーチ力も落ちますから
ブリーチのダメージを95%カット?
みたいにアピールしていますが
はっきりいいまして
『ハッタリ』です。
※個人的見解です。
恐らくですが
通常のブリーチ終了後のパサつき具合と
ブリーチサプリメントを使用したときの毛髪強度的な差などで
ダメージを95%カットみたいなアピールであって
よく美容師さんが検証なんかして
あまり明るくはなりにくいけど
手触りは抜群!!みたいに検証をアップしていますが
そりゃーそうなるでしょう(笑)
もっと言うなら
検証後に
ジョイかなんかの洗剤で10回くらい洗って
比べて欲しいですね(笑)
きっと
ブリーチサプリメントと同じ明るさで染めた毛束との差は
ほぼ同じなハズですから。
メラニン色素を破壊する技術において
どーのこーのはさて置き
結局は
メラニン色素を破壊したあとの
髪内部の空洞化状態は変わりませんから
その後のケアは
なんら変わる事ハイレベルのケアをしていかないと
ブリーチサプリメントでブリーチをしても
バサバサ、パサパサからは避けられません。