個人的見解です!
美容師ですので
ハサミ(道具)についての感想を書いておきます。
まずは
ヘアリセッターとは
ハサミの名称です。
簡単に言えば
スキバサミです。
このハサミを使用して
生え癖矯正??
縮毛矯正要らず??
髪がサラサラ??
髪がツヤツヤ??
いや~
普通に考えて下さいね。
髪を切る=今の生えている髪は変わらない
ですから
今のツヤが変化するなんてありえません。
艶が出るように感じるのは
ツヤは光の反射なので
癖毛=乱反射=ツヤが出にくいので
癖毛を根元から切る(すく)事によって
癖毛の本数が減る=ツヤが出る
とも言えますが
トップ部分を根元からスキを入れすぎると
2、3ヶ月もすればピンピンと短い毛が出てきます。
ヘアリセッターは7本単位で切るみたいな感じですが
結局は
『切る』だけですから
道具と言うより
『切り方の問題』=美容師の技術力
だと思います。
本当に
技術力に自信のある美容師さんなら
ヘアリセッターなんて見向きもしないと思います。
個人的には
道具で一番こだわるべきなのは
(研ぎ=メンテナンス)だと思います。
目には見えませんが
切り口は
超重要です!!
ハサミの違いによって
毛先の状態は
こんなに変わります!
↓↓↓↓



2番目の毛先なんて
髪を切ると言うよりかは
髪を押し潰して切れた感じですが
普通に
こんな切れ口のハサミを使用している美容師さんは
いっぱいいると思います。
もし
勇気があれば
美容師さんに聞いてみてください。
ハサミの研ぎってどれくらいで出されるんですか??
って(笑)
まー
これくらいなら答え慣れているかもしれませんから
立て続けに
へーそうなんですかー。何人くらい切ったら研ぎに出すとかあるんですかー??
って聞いて見て下さい(笑)
この質問をしてすぐに答えられるか?
自然に考えて答えているか?
の反応で
メンテナンスにチカラを入れているかが判断できると思います。
あとは
ハサミはどんなこだわりで選んでいるか?の質問で
お客様の為に、このハサミを購入した!的な要素もあるか、ないかで見抜けますかね?(笑)