まつげも



毛髪と同じ構造です。





ですので




アルカリ性にふれると




キューティクルが浮きます。





その原理を利用して





世にあるまつげ美容液の多くが





アルカリ性を利用しています。




アルカリ性でキューティクルを浮かせて



セルロースなどの高分子ポリマーで覆ってしまえば




すぐに



『一本、一本が太くなります。』




そーなれば消費者はすごーい!!となります。




しかし



キューティクルをリフトアップしながら皮膜すると言うことは



痛み=ダメージを与えながら太くしていると言えます。



毛髪でも



CMでよく見るボリュームアップ系の商品のほとんどが



このようなネコ騙し系です。




髪内部の水分などを流失させて



さらには



キューティクルのリフトアップ=ひっかかり確率がアップ=抜けやすい




と言う図式も成り立ちます。




成分表をみれば



アルカリ剤を配合しているが



pH調節剤を配合していなかったり




原料自体がアルカリ性なのに




pH調節剤を配合していないなどで判別出来ますが




一般の方には難しいですよね?





まつげ美容液に限らず





自分が使用する商品が




どう言う商品なのか?



安全性は?



お値段なりの商品なのか?




など




気になられる方も多いかと思います。






そーいった方々は




私のような成分オタクが居ればかなり便利だと思いますので




ご利用していただければと思います。