最近は


『トリートメント』の検索で



このブログに辿り着かれる読者様も多いので




絶対的な注意点を書きます!!




まず



90%以上のトリートメントは




『第4級カチオン界面活性剤』が配合されています。




☆ステアリルトリモニウムクロリド


☆セトリモニウムブロミド


☆ベヘントリモニウムクロリド



などです。




髪のコンディショニングを整える柔軟剤の役割を担います。



シャンプーは



陰イオンなので



洗い流せば容易に流れます。




しかし



陽イオンであるカチオン界面活性剤は




定着する事が目的ですので



洗い流しても髪や肌に定着します。




そして



刺激性や浸透性、毒性などは




かなり高いので



洗い流しが不十分だったりすると



肌荒れやニキビの原因にもなり得ます。




雑誌やら



美容師さんのオススメトリートメント方法などで



チェンジリンスといって



きっちりと洗い流さずに



少しトリートメントを残してお風呂を出て乾かす方法で



しっとりまとまる!みたいな事を



書いたり、発信したりしているのを拝見しますが




絶対に真似ちゃーダメです!!




そんな事を発信される方は



成分をまったく分かっていませんからね。





そもそも



洗い流さないトリートメントが



一般的に定着しているのに



チェンジリンスって。。。



いつの時代の言葉ですか??(笑)




話を戻します。




トリートメントは髪だけではなくて



流れる際にお肌にも定着します。



ですので



絶対に



髪を洗い流す際には




顔を下に向いて洗い流したらダメですよ!!




絶対です。




できるなら



シャンプーして、トリートメントをして



トリートメントを洗い流してから



洗顔や体を洗うのがベストです!!