個人的な意見です。
久々に
美容師らしい記事を…(笑)
よく勘違いされがち
ですが
例えば
健康毛が100点として
カラーを1回すれば
-10点とします。
すると
髪の健康ポイントは90点なのですが
毎日のシャンプーや
紫外線、ドライヤーや
コテなどで
常に
髪の健康ポイントは
減り続けます。
ですので
毎日補っては洗いを繰り返すのが
美髪への考え方となります。
補う成分は
髪の類似成分で補い
限りなく健康毛に近づけるようなトリートメントがベストだと
私は考えています。
表面的な使用感である
さらさら、しっとり
ふんわりなどは
ヘアマスクや
アウトバストリートメントなどで
コントロールするのが
ヘアケア上級者です☆
頭皮ケアに関しても
頭皮=スキン
ですので
日々老化への道を歩んでいます。
白髪を始め
ハリコシの低下や
細毛など
やはり
頭皮用の化粧水や
育毛剤などで
アプローチして
活性化や老化を遅らせるような成分を補うのがベストです☆
頭皮にしても
お肌にしても
本来のお肌機能が正常なら
補う必要はない!!
と語られる方もチラホラいらっしゃいますが
そもそも
お肌機能自体が
年齢を重ねるたびに低下しますから
補いケアを否定するのは
どうかなぁ~思います。
最近じゃ
素髪やら
極力スキンケアをしないでおこう!的な事を発信されている方々もいらっしゃいますが
よ~く
そんな発信者の記事を見てください!!
きっちり
それ専用の商品があって
それ専用の商品は
お高い値段ですから(笑)
何を信じ
何を使うかは
皆様の自由ですが
私もイチ消費者として言わせてもらうなら
やはり
お値段以上の中身が詰まってない商品は
絶対に購入したくありません。
希少成分やら
大量生産してないからとか
そんな上っ面の
言い訳なんて
普通の消費者は見抜けませんよね?
価格に対する内容が詰まっていないのを分かっていても
使用感が好きだ!とか
香りもいいし満足している!
とかでしたら
問題ありませんが
やはり
継続するのなら
結果が期待できる成分構成や濃度があって
コスパも良く
香りや
使用感も良い商品が
良くないですか??