天然成分が90%??
優しそうなキャッチコピーが飛び交っているようですね。。。
最近は
大手メーカーではない商材が蔓延していますので
正直
私も知らない商材も沢山あります。
ただ
劇的にメカニズムの革命的な商材が発売されれば
必ず情報が入りますので
ご安心下さい☆
オーガニックカラーを少し調べますと
具体的な詳細は分かりませんでしたが
和漢染彩のような感じですね。
(個人的な解釈です)
まず
通常のカラーと同じく
☆染料
☆アルカリ
☆酸化剤
の構成です。
和漢染彩もそうですが
パウダー状のカラーは
通常カラーのように油剤ベースではないので
当然、
染め上がりの実感は軽い。。
ハリコシが出ると謳ってるかと思いますが
単純に油剤の付着が少ない=軽いだけ
和漢染彩の場合は
ポリクオタニウムー10
が、パリッと皮膜してハリコシを演出しています!
(個人的な解釈です)
天然成分90%と聞けば優しそうだと思いますが
コーンスターチとかの粉ベースだと思いますので
頭皮や髪に働きかけるような
天然成分が90%ではないハズです!!
ほぼ妄想を取り入れた記事ですが
的外れではないと思います。
ご参考までに☆