現場では



普通の美容師では考えられないくらい



スタイリング剤を使用しません。



アウトバストリートメントだけです。



普通は



ワックスつけたり



スプレーされたり



色々塗りたくられて



コテ仕上げって感じだと思います。



2種類も3種類もつけられて。。。



そんな美容師さん並みにスタイリング剤を重ねづけしてスタイリングする一般の方って



何パーセントいるでしょうか!?



全国平均で1%未満じゃなかろうか?



しかも


そんなに重ねづけしてスタイリングする必要は本当にあるのだろうか?



メーカーさんにまんまと乗せられているだけかもしれませんよ~。



ってぼやきになりました(笑)



私は




基本的に



何もスタイリング剤をつけなくても



スタイルとして成立するような施術(カット)をモットーなので



わざわざとスタイリング剤をつけないのが



一番の理由です。



それに



帰宅されてからシャンプーされない方からすれば仕上げにつけるスタイリング剤は迷惑ですしね。



店販棚には並べていませんが



必要最低限のスタイリング剤の在庫はありますが


☆コスパが良く

☆機能性もあり

☆香りもいい


みたいな


自信を持ってオススメできる商品の在庫はありません。



なので



基本的にスタイリング剤はドラッグストアで販売している商品をススメでいます。




でもやはり



スタイリング剤も



安くていい商品の取り扱いをするに越したことはありませんよね。。。



市販品にはないような



スタイリング剤を探す旅に出てみます(笑)