髭カブのエンジン乗せ換え( ´Д`)=3 フゥ 1 | カブります

カブります

ブログの説明を入力します。

おばんです

今日で髭カブの

乗せ換えが完了し

満足の長官です^^

 

さて、7月28日の話で・・・

 

ようやく、休みで

髭カブエンジンブロー

バッチ当てで

 

長官の予備エンジンの

110ccを髭カブに載せます!

 

朝から機嫌が悪いお天道様で(;´Д`)

マルナナヒトロク

状況開始!!

 

行きつけの病院で

保険書を出し

一旦帰宅

 

帰りは雨に振られる(´;ω;`)ウッ…

 

髭カブをドック入りし

前回の牽引時に破損した

レッグガードですね(;´Д`)

スマンこって→髭さん

 

エンジンスワップの準備をして

再度病院へ診察が終わり

帰宅し、つなぎ服に着替えると

オマルキュサンゴー

再度、状況開始!!

先ずはプラグチェックで

うわー(;´Д`)

真っ黒

 

オイルが燃えた後なんでしょうね

( ´Д`)=3 フゥ

 

約30分後にエンジンが降ります^^

 

110ccのインマニのパッキン剥がしで

オイルストーンを使い

シコシコシコシコ・・・・・

 

ギャアァァァァ(|||゚Д゚)

肘が痛い肘が痛い

テニス肘再発!!

 

髭に慰謝料を請求する事を心に決め

 

自分の仕事に

ウットリ(*´ω`*)

 

 

ちなみに

クリッピングポイントのインマニ入口

 

タケガワの方が仕事が良い^^

 

110ccエンジンに

インマニと言う名の

パイプを付け

 

お次は

エアークリーナーの

全天候化で頭を使います!!

 

このカバーを使用し

カバーを付けれる様に

真ん中に穴を開け

 

既存のエアークリーナーに穴を開け

ナットを固定します

ボンドで接着しますね^^

 

更にボルト緩み防止で

ノルトワッシャーを噛ませます!

 

無事乗せ換えもおわり

ここで、ヒトヒトヒトサン

次ぎの作戦を開始!

 

重要拠点占領と補給です!

 

雨が降って来たんで

車でお出掛けです^^;

 

市役所で紛失した

マイナンバーカードの再発行を受け

 

ケーヨーD2でお買い物

 

ホットボンドを買い

その他もろもろをの

部品を買い

 

昼マンマに向かいます~

 

 

今日は此処まで

面白かったらクリックお願いします^^