ELISA(エリサ/1989年4月14日~)は、日本の歌手。

 

 

 

1989年4月14日に生まれる。神奈川県出身。

父はチェロ演奏者、親戚はオペラ歌手としてドイツで活動している。

クラシック音楽を好んで聴き、幼少期に絶対音感スクールに通い、ソルフェージュ(楽典、聴音、採譜)を習う。

3歳の頃、兄が演奏していたフルートの影響でピアノを習い始める。

 

中学では吹奏楽部でアルト・サックスを担当、部長も務めた。

部活動と並行してNHK全国学校音楽コンクールのメンバーに選出され、ソプラノのリーダーとして抜擢。

 

2004年の第71回NHK全国学校音楽コンクールでは、全国大会銅賞を受賞している。「歌う楽しさを教えてくれた原点」とインタビューで度々明かしている。


2007年8月、「エリートモデルルック2007」のオーディションに出場。約3000人の応募者の中から、ファイナリスト10人の1人に選出される。最終審査時、「いつからモデルになりたいと思ったのですか?」という質問に対し「モデルではなくて歌手になりたいんです。」と胸の内を明かした。驚いている関係者を前に、ポップスとオペラの2曲を披露したところ、同席していた音楽関係者の目に留まり、スカウトされる。

その後、メジャー・デビューが決まり、「ELISA」(エリザ)として歌手活動が始まることとなった。
10月24日、ELISA名義で1stシングル“euphoric field”(作詞:酒井伸和/作・編曲:天門)をジェネオンから発売し、メジャー・デビュー。表題曲はテレビアニメ『ef - a tale of memories.』EDテーマ。オリコン22位。

 


2008年5月21日、2ndシングル“HIKARI”(作詞:西田恵美/作曲:杉森舞/編曲:前口渉)を発売、表題曲はテレビアニメ『隠の王』EDテーマ。オリコン74位。

 

7月23日、国内最大アニメ音楽イベント「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-」テーマソング“Yells 〜It's a beautiful life〜”(作詞:奥井雅美/作曲:影山ヒロノブ/編曲:鈴木Daichi秀行)に、アニソン歌手の一人としてヴォーカル参加。オリコン34位。

 

8月、「Animelo Summer Live」に出演。以後、4年連続で出演。

11月5日、3rdシングル“ebullient future”(作詞:西田恵美/作・編曲:天門)を発売、表題曲はテレビアニメ『ef - a tale of melodies.』OPテーマ。オリコン17位。

 

 

2009年1月21日、1stアルバム『white pulsation』をリリース、オリコン30位。

 

5月20日、4thシングル“Wonder Wind”(作詞:六ツ見純代/作曲:田代智一/編曲:前口渉)を発売、表題曲はテレビアニメ『ハヤテのごとく!!』OPテーマに起用された。オリコン21位。

 

6月24日、「Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-」テーマソング “RE:BRIDGE〜Return to oneself〜”(作詞:奥井雅美/作曲:栗林みな実/編曲:鈴木Daichi秀行)にヴォーカル参加。オリコン44位。

 

11月4日、5thシングル“Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-”(作詞:春和文/作曲:渡辺拓也/編曲:大久保薫)を発売。表題曲はテレビアニメ『とある科学の超電磁砲』前期EDテーマ。同『とある科学の超電磁砲』第12話EDテーマに使用されたカップリング“SMILE -You&Me-”(作詞:西田恵美/作曲:渡辺拓也/編曲:増田武史)は、英語詞にチェロとギターという編成で、チェロ演者はELISAの実父。オリコン22位。

 

その後も人気アニメ作品のテーマソングを担当。


2010年1月20日、2ndアルバム『Rouge Adolescence』を発売、オリコン49位。

 

2月24日、6thシングル“Real Force”(作詞:六ツ見純代/作・編曲:菊田大介[Elements Garden])を発売、表題曲はテレビアニメ『とある科学の超電磁砲』の後期EDテーマ。オリコン14位。

 

10月27日、7thシングル“Special "ONE"”(作詞:春和文/作曲:川崎里実/編曲:大久保薫)を発売、表題曲はOVA『とある科学の超電磁砲』EDテーマ。オリコン23位。

 

11月3日、ELISAがリード・ヴォーカルを取ったテレビアニメ『神のみぞ知るセカイ』第1期(2010年10月6日-12月22日)のOPテーマ“God only knows”(作詞:西田恵美/作曲:M.C.E.・前口渉・木村香真良・柳田しゆ・mixakissa・すみだしんや)と、コーラスで参加したEDテーマ“集積回路の夢旅人”(作詞:若木民喜/作曲:木村香具良・前口渉)を収録したシングル“God only knows〜集積回路の夢旅人”を「Oratorio The World God Only Knows」(JASRACへの登録アーティスト名は「桂木桂馬 starring 下野紘」)名義で発売、オリコン週間チャートにて自己最高の10位、デイリー4位をマーク。

 

 


2011年2月16日、3rdアルバム『Lasei』をリリース、オリコン26位。

 

5月18日、Liaとともにヴォーカル参加した“A Whole New World God Only Knows”(作詞:西田恵美/作曲:川崎里実/編曲:前口渉)をOratorio The World God Only Knows名義の2ndシングルとして発売、テレビアニメ『神のみぞ知るセカイII』(第2期)OPテーマ。オリコン19位。

 

6月20日、デビュー5周年を記念して、自身初のベスト・アルバム『Rainbow pulsation 〜 THE BEST OF ELISA 〜』をリリース、オリコン40位。

 

8月31日、8thシングル“Invisible Message”(作詞:岩里祐穂/作曲:森谷敏紀/編曲:大久保薫)を発売、アニメ映画『劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH』挿入歌。オリコン38位。

 

9月18日、体調不良で活動休止を発表。

11月9日、9thシングル“SCARLET WINGS”(作詞:六ツ見純代/作曲:柳英一郎)を発売、Xbox 360専用ソフト「迷宮クロスブラッドリローデッド」主題歌。ELISAがゲーム主題歌を担当するのは本作が初。オリコン123位。


2013年、歌手活動を再開すると同時にSME Recordsへ移籍。

6月19日、10thシングル“そばにいるよ”(作詞:ELISA/作曲:しほり/編曲:大久保薫)を発売、表題曲はテレビアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』1stシーズンの2代目EDテーマ。表題曲はELISA単独で、カップリングの“エマージュ”(作詞:ELISA・渡辺翔/作曲:渡辺翔/編曲:前口渉)と“for us”(作詞:ELISA・矢吹香那/作曲:矢吹香那/編曲:前口渉)は共作で、本シングル収録全曲の作詞を自ら手掛けた。オリコン23位。

 

10月23日、11thシングル“REALISM”(作詞:ELISA/作曲:Mish-Mosh)を発売、表題曲は表題曲はテレビアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』1stシーズンの3代目EDテーマ。オリコン28位。

 

この頃より国外で行われるアニメ音楽イベントにも精力的に参加してライヴを行う。

 

 

2014年4月30日、12thシングル“ミレナリオ”(作詞:zopp/作曲:しほり/編曲:佐々木裕)を発売、表題曲はテレビアニメ『魔法科高校の劣等生』のEDテーマ。オリコン24位。

 

6月25日、4thアルバム『AS LIFE』をリリース、収録曲“LIFE”(作詞:Satomi/作曲:Yucco/編曲:大久保薫)はテレビ東京『アニメマシテ』2014年6月度EDテーマ。オリコン56位。

 

 

11月12日、13thシングル“EONIAN -イオニアン-”を発売。表題曲はアニメ映画『楽園追放 -Expelled from Paradise-』主題歌。

 

 

2016年3月23日、自身初となるカヴァー・ミニ・アルバム『ANICHRO』をリリース、アニソンのカヴァー集。オリコン108位。

8月31日、14thシングル“Rain or Shine”(作詞:zopp/作曲:伊原シュウ・ツカダタカシゲ)を発売、表題曲はテレビアニメ『91Days』エンディングテーマ。オリコン99位。

 

11月30日、5thアルバム『GENETICA』をリリース、オリコン77位。

 


2018年、SACRA MUSICへ移籍。

5月2日、15thシングル“WISH”を発売。表題曲はテレビアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅』EDテーマ。

 

8月29日、自身2枚目のベスト・アルバム『DIAMOND MEMORIES 〜All Time Best of ELISA〜』をリリース。

 


2020年8月26日、EP『光の星』を発売。表題曲“光の星”は、テレビアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』NHK Eテレ版EDテーマ。

 

9月24日、同年9月30日で所属事務所との契約終了。

以後、フリーへ転身して活動。


2021年11月22日、ミセスコンテスト「ミセスSDGsジャパン」にて特別審査員デヴィ・スカルノより、デヴィ夫人賞を受賞した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照)

Wikipedia「ELISA (歌手)」

 

 

(関連記事)