日本人同士の付き合いは面倒 | 井上通訳サービスのブログ

井上通訳サービスのブログ

英語は必要に迫られて使えばすぐ上達します

これまでの外国人たちとの交流経験から言えば、彼らの方が付き合いが日本人よりあっさりとしていて楽です。

 

例えばメール。

 

日本人はメールでお礼や挨拶などのやりとりをしますが、外人は用件が終わったらもう返事なしという人が多いです。

 

私もそのようにしていますので、ちょっと失礼に感じる人もかもしれませんが、やりとりが楽と思う人もいると思います。

 

驚いたのは、Twitterでわざわざ「本日は午後は外出しますのでお休みさせて頂きます。」などとツイートする人が時々います。

 

コメントを書いてくれたり、ダイレクトメッセージを送ってくれたりしても、すぐにお返事できませんのですみませんということかと思いますが、日本人らしい丁寧さだと思います。

 

外人には到底想像できないことです。

 

よく、Facebook疲れと言って、コミュニケーションに疲れてアクセスしなくなる人も多いとのことですが、私もやり取りが面倒でほとんどFBには行きません。

 

ブログでもなんでも自分の書きたいときに書いて、他の人のブログは読みたいときだけ行けば良いと思います。

 

毎日必ずブログを書いて、いいねを付け合うなどストレスです。

 

ただ、ブログを宣伝代わりに使っている場合は毎日ネタを何とか考えては無理して書いている人もいます。私もその1人ではあります。

 

宣伝として役に立っているかはわかりませんが。

 

以前、お金儲けのセミナーに行ったことが一度あり、とにかく毎日ブログを書くことと教えられました。

 

それで、書かないとと思って書いているということはあります。