ども!(^^)
ワークマン ランニングシューズ
アスレシューズハイバウンス
オーバードライブ
購入しましたー♪
ごくごく平均的なジョギングおじさんがレビューします
カーボン配合プレート
ドリブンプレート
と高反発ソールのバウンステックを搭載
裏からカーボン柄のプレートがみえます
バウンステックは初代ハイバウンスのミッドソールと同じくらいの柔らかさ
ガラスの脚のジョギングおじさんにはちょうどいい感じ
約240gとかなり軽量
つま先の反り具合はドリブンソールよりもキツくなく足抜けがスムーズ
アウトソールのゴム部分
ラグは浅いがかなり細かく、しっかりとしたグリップ力がある
消耗してなければ乾いたトレイルも走れそう
ソールの踵部分がホカのようにワイドになっているので着地のぶれがない、衝撃もかなり緩和されている
スケルトン生地
プリントの無い部分は僅かな伸縮性がある
軽量でしっかりホールドしてくれる
踵の作りも、足首にクッションがありホールド感は強い
シュータンは一枚ものだが少し厚みあるゴム素材なので、左右にズレることなくしっかり靴紐を締める事が出来る
サイズはかなり大きめになっている
左ホカクリフトン27.5㎝
右オーバードライブ26.0㎝
同じってどーゆーこと❓笑笑
俺普段27〜27.5㎝が履くと…
つま先に5ミリほどの余裕があり踵から前底部まではしっかりホールドされる
タイトな作りなのでインソールも交換なしでそのまま走れそう
ただねー
やっぱりワークマンシューズ
つま先の横や上が広い作りになっていて足指まわりに遊びがあるんだよね…
でも
このハイバウンスオーバードライブは
過去2作のハイバウンスと比較すると遊び部分もかなり少ない印象
厚めのメリノウールソックスや
ほどほどの五本指ソックスを履けば
フィット感が良くなり、ハイスピードやアップダウンにも十分対応出来そうです
少し試走した
3キロめは全力で走って4'05
今シーズンの1キロベストが4'25
しかも先週のトレラン大会で足首痛めてて
このタイムが出るって
かなり俺の走り方にあってるシューズかも…
履き心地、走り心地はホカシューズに近いかな
ドロップも浅いからソール反り形状に合わせて走れる
そして軽い‼️
クッションもあるので下りもガンガン攻める事が出来そうですな
これが2900円て、凄いコスパ
ちなみに
カーボンプレートの効果を感じるのは
フォアフット着地をした時にグインと進む気がする
踵着地だと恩恵少ないかも
俺は今フォアフットに改造中なので長く走れないけど慣れれば良い相棒になりそうな予感
他のレビューを観ると
かなりクッションが柔らかいと紹介される事が多いけど、カーボンプレートが入ってるせいか前底部の反発もほどほどありホント良く出来たシューズっす
俺的に
ワークマンで初めてガチで走れるシューズ‼️
正直
先週のトレランショートでかなりダメージあったのでワークマンシューズはもう辞めようと思っていた…
さあ来週は粟島30㎞
このオーバードライブなら
全身ワークマンで走る→ワークマン宣言も継続出来そうです
ワークマンカーボンシューズ
興味ある方は購入時にしっかり試着してサイズを確認してねー
【2022.04.29 追記】
ワークマンシューズオーバードライブ
フィット感を上げる方法
つま先緩みを改善する方法
↓