どういう場合、英文解釈をするか | 英検準2級レベルから、医学部、旧帝大や、関関同立などの難関大学へ。

英検準2級レベルから、医学部、旧帝大や、関関同立などの難関大学へ。

英検対策や、大学受験英語を高校生や浪人生中心に教えています。(オンラインOK)

お試し3回コースができました。
お問い合わせは、imani90120/icloud.comまで。
/を@に変えてメッセージをお願いします。

生徒によっては、

英文解釈をしてもらわない場合もあります。


ただ、難関大学は、してもらいます。

(医学部、難関国公立、旧帝大、関関同立)


それと、した方がよい生徒には、してもらっています。


どういう場合かというと、

主語のまとまりや、目的語のまとまりを、

とらずに、

文脈で、目的語の一部を主語にいれたり、

主語の一部を目的語に入れて、

◯◯はと訳したり、◯◯をと訳してしまう場合。


また、文の動詞をとりちがえ、

普通にきれいな訳をしてしまう場合。


これらをしてしまうと、長文和訳で、困ります。


いかなる場合でも、

動詞を見つけ、

主語は主語、目的語は、目的語でとり、それから、意訳をして欲しいです。


簡単な文なら、間違えない生徒も多いですが、

複雑な文になると、ややこしくなってきます。


受験では、そこが、問われます。