面接で学生から協調性が抜群なんです!
というアピールをよく聞く。
また、えんの下の力持ちなんて、
聞くことも多い。

つまり、集団の中で上手くたち振る舞えるので、
チームワーク力が高いということだ。

果たして、それでチームワーク力を
アピールできているだろうか?

そもそも、集団のメリットとはなんだろうか。
それは、一人では、できないことが
できるようになることだ。

本質は、それぞれメンバーの強みを活かして、
それぞれの弱味を中和することにある。
つまり、役割分担をすることで、
同じことを複数でやるよりも、得意な部分を
分担することで、効率化と生産性を
あげることができるのだ。

例えば、
文化祭に向けて、絵がうまい人は、
ポスターを書けば良いし、
社交性が高ければ、呼び込みを
やれば良い。

そういった各個人の得意分野を
活かすことが、集団の強みだ。
一人で、すべてができたとしても、
非効率的だし、アイデアも滞る。
何よりも、一人でできることは、
たかが知れてる。

このような観点から見ると、
チームワーク力の考え方も
変わってくる。

つまり、自分の役割をチーム内で、
しっかり持てているかが重要になってくる。

そのためには、自分の強みをしっかり
知っていなければならない。

さらに、その強みを活かした役割を
チームで作りあげることが必要だ。

その場合、チームメンバーの強みも
理解していなくはならない。
何故なら、その役割は、二人も
要らない可能性もあるからだ。

さて、面接でチームワーク力をアピールするときに、
上記のことまで、考えて話しているだろうか?

もし、そうでないならば、チームワーク力は、
乏しいかも知れない。

何故なら、まわりが見えていないからだ。
自分の役割が、ただの自分よがりで、
それこそ、自分勝手になっていることもあるからだ。

自分の役割を面接で話す時は、その役割に
なった根拠や活かしたスキルを話すと良い。
出来れば、他の役割と比較してだ。

そうすれば、あなたの集団での強みを
面接官が理解してくれるはずだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【就活のやり方を悩んでいるあなたへ】
 《就活生に知られたくない就活本》電子書籍だから手軽。スマホアプリですぐ読める。就活にやる気の出ないあなたは、まず、思考回路を変える必要あり。
※面接質問pdfの特典あり

「就活生に知られたくないっ!
    合格できる内緒の面接思考術」
■楽天ブックス http://goo.gl/JVDtdZ

こちらも電子書籍
「不安を自信に変える。
   就活面接【正しい】答えかた」
※リンク先に面接質問のあるあるがある。

著者:ブログの中の人の丸山 智士


◆就活系Twitterアカウント

【就活が不安なあなた】就活は、一人で悩んでも疲れてしまいます。共感してくれる仲間を持つことがとても大切です。そこで毎年Facebook にてコミュニティを作り、就活生同士の情報交換支援してます。興味あれば以下URLから友達申請下さい。ともに就活を歩む仲間を探しましょう。