★キャラクターの紹介だけでなく、キャラクターを取り巻く状況についても

 詳しく書いてくれているので、「ザ・シンプソンズ」を知らなくても、

 面白い数学の世界を十分に堪能できます。

  (事実、私はシンプソンズは見たことがありません。)

 

本当の数学力を身に付けるには

 

センター試験の問題傾向は、年によってそれほど大きく変わることはありませんが、

それでも毎年少しずつ変化してきました。

共通テストになって、ますますこの変化は大きくなってきています。

 

毎年多くの受験生を指導していますが、本当の意味での数学力が身に付いている

生徒は、問題の傾向が少しくらい変わったところで影響はなく、数Ⅰ・A、Ⅱ・B

ともしっかりと8割以上取っています。

しかし理系の生徒でも、数学力が中途半端な生徒では5割程度しか得点できません

でした。

 

合格を手繰り寄せるためには、たとえ共通テストだけでも、数学を入試に利用する

生徒は、

 

本当の数学力

 

を身に付ける必要があります。

 

では本当の数学力を身につけるには

どうしたら良いのでしょうか?

 

数学力とは、計算力・分析力・判断力・推理力・単位感覚などなどが組み合わさった

総合的な力ですので、その力を身に付ける方法も多岐にわたります。

 

ここではその方法のうちから二つ、

 

・定石をしっかり頭に入れること

・手を動かして徹底的に考えること

 

に絞り説明したいと思います。

 

 

【定石をしっかり頭に入れること】

定石というのは、例えば

 

“直角三角形を見つけたら三角比の定義に戻って考える”、

“円の接線が出てきたら接弦定理、接線の距離、方べきの定理などに結びつけて

 考える”

 

など、数学の問題を解く上での常識的な流れのことです。

 

基本的事項が頭に入っているのは当然のこととして、その上でこの

 

定石をどの程度使えこなせるか

 

が、未知の問題を解く鍵になります。

 

 

【手を動かして徹底的に考えること】

問題がわからない、解けないときには、すぐ答えを見たり先生に教わるのではなく、

まずは

 

手を動かして徹底的に考える

 

ことです。

 

最近はわからないとすぐに答えを見て理解しようとする生徒が多いですが、

それでは本当の数学の力はついてはいきません。

 

最終的に解けたかどうかが大切なのではなく、

 

どれだけいろいろと考えられたか

 

が数学力アップに繋がっていきます。

 

と言っても受験生達にとって時間は限られていますので、わからない問題に出会った

ときには、その問題を覚えておいて、机に向かっていない空き時間にどこででも

考えられるようにしておくことが大切です。

 

そして、十分な時間をかけ考えても考えてもどうしてもわからないときに、初めて

解説を読む(誰かに教わる)ようにします。

そうやって考え抜いた問題は二度と忘れることはないですし、この考えたことが、

他の問題を解くときの力にもなります。

 

こういう徹底的に考える訓練を積んでいくと、初見の問題に対するアプローチが

上手になると共に、自然に自分なりの定石も蓄積されていき、数学力がアップ

していきます。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

【Z会の通信教育】大学受験生

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

電子書籍

「数学ⅡB第2弾 

 お料理本のような高校数学問題集

          (数学ⅡBNo2)」

レシピ通りに進めていけばおいしい料理が作れるように、レシピ通りに進めていけば数学が苦手な人でも問題が解けるようになります。レシピ付き問題で練習していくことで、徐々にレシピなしでも自力で解けるようになっていきます。

Kindle Unlimited 読み放題にも対応しています。

 

電子書籍

「高校数学の

 計算のつまずきがなくなる本」

高校数学の初心者や数学が苦手な高校生は、式が与えられても、その式をもとに

計算を進めていく過程で計算の仕方がわからなくなったり、計算ミスをすることが

多くあるようです。

そういう生徒向けに、高校数学でよく使うけれど引っかかりやすい計算部分だけ

に絞り、スムーズに計算できるようになる本を書きました。

Kindle Unlimited 読み放題にも対応しています。

電子書籍

単元別1~3合本版 

 間違いだらけの高校数学問題集」

数学ⅠⅡABの学習がまだすべて終わっていない高校1・2年生でも学習できるよう、

「合本版間違いだらけの高校数学問題集」の全問題を単元別に並べ直しました。

高校1・2年生はもちろん、単元ごとにもう一度しっかり復習したい、または

数学ⅠAのみが必要な大学受験生にお勧めします。

Kindle Unlimited 読み放題にも対応しています。

 

電子書籍

  「社会人のためのマジメに学び直す

 高校数学(対数関数編・指数関数編)」

高校数学をまるっきり忘れてしまった人でもスムーズに理解できるよう、

教科書よりわかりやすく丁寧に書かれた参考書です。

資格試験などのために高校数学を学び直したい社会人の方はもちろん、

数学が苦手で教科書を読んでもよくわからないという高校生にもお勧めします。

Kindle Unlimited 読み放題にも対応しています。

 

 

電子書籍

「その1~その3合本版 

 大学入試には絶対出ない高校数学問題集」 

数学の問題は、無味乾燥で抽象的なものばかりでつまらなくてやる気が出ない! という人は多いと思います。そういう人たちに向けて、怪獣が暴れたり、ヒーローが参上したり、某アニメを思い出させるキャラが出てきたりとへんてこりんで奇天烈な問題ばかりを載せた問題集を作りました。数学が嫌いな人はもちろん、数学が好きな人の息抜きにも最適な問題集です。

この合本版は、今までに出版したその1~その3を一冊にまとめたものです。全部で90問! 全て解ければ、共通テストも完璧になれるかも知れません!? ぜひ挑戦してみてください!

Kindle unlimited 読み放題にも対応しています。

 

電子書籍

  「穴あきだらけの高校数学問題集」

この問題集の問題とその解答はどれも穴あき(空欄)だらけになっています。

推理力・洞察力・計算力などを大いに駆使して穴を埋めていくことで、

・「わからない問題に出会ったときの突破力が身につく」

・「マークシート形式の問題に慣れ、後ろからさかのぼる思考が身につく」

・「問題の理解が深まり、入試に対応する力がつく」

・「定番の公式・解法が頭に入っているか確認できる」

・「検算に強くなる」

など、数学の力を大きく伸ばすことができます。

Kindle Unlimited 読み放題にも対応しています。

 

電子書籍「高校数学の計算ドリル

     (三角比編)・(三角関数編)」

制限時間が厳しい試験では、計算力が鍵となる

計算力(計算スピード、正確性)アップには繰り返し練習が効果的

高校生用の計算ドリルで入試にも対応できる計算力が身につく

Kindle Unlimited 読み放題にも対応しています。

 

 

電子書籍 「グループ分け高校数学問題集」

例えば二次関数の最大値・最小値が求められれば、指数・対数・三角関数などの最大・最小問題も同じ解法で解くことができるようになります。この書籍は、単元に関係なく一つの解法で解けるいろいろな問題をパターンごとにまとめた問題集です。

Kindle unlimited 読み放題にも対応しています。