面接のエリアマネージャーが「神がかっていて」目が怖い場合 | 群馬発!整体学校に行く前に読むブログ

群馬発!整体学校に行く前に読むブログ

群馬で整体学校なら高崎整体アカデミーへ,個別作成の受講コース「個人指導」と,整体院就職,開業,卒業サポート,幅広い施術,深い知識のあるセラピストになれると定評の,全国に多くの門下生輩出の実績,タオル一つで自由に生きる資格をあなたへ!学校説明会、相談会あり

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

――すべては第一印象で決まる。


例えばあなたが、めぼしい整体学校を決めて、まあ説明を聞きにいったとします。そこで、スエット上下に金ネックレスで、携帯に怒鳴りながら、目の前にどかっと座り、


「で?」


とか、そういう人だったら「この学校はどうしようかな?」と思う前に、身の危険を感じた方が正解です。何か大きな事件に巻き込まれる可能性があります。


スクール選びは、電話から説明会まで、第一印象を大切にしましょう。そうしないと、どんどん後付で、……でも~だから、きっといいところだよ。と強引に自分を説得してしまうことになります。


 ★★★


同僚情報ですが、大手リラク店の面接で、家庭の事情でどうしてもシフトどおり入れないかもしれない、といったところ、


「○○さんは家庭と仕事どっち大事だと思ってんですか?」と、いきなり言われた上、


「予約が入っているなら、親の死に目にも会えないのが、この世界(リラクゼーション業界)なんだよ!」


と、上からタメ口で説教されたので、同僚は何だこいつ?と思いつつ、


「……いや、芸人じゃないんで」と丁寧にお断りしたそうです。



こんな神がかった見た目にも痛々しい人が営業の店に入ったら必ず失敗します。きっと多くの時間を失い、それ以上の嫌な思いをするでしょう。


それを自分の心に無理押しして「でも、きっと慣れればいいところだよ」なんて必死に自分を説得してしまうとアウトです。


心の中にはそんなだれしもが弱い部分を持っているものですが、ここは心を鬼にしましょう。今日は第一印象に従え!でした。('-^*)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


↓のサイトでもっと詳しい整体情報が探せます。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ   ←押していただけたら励みになります。
にほんブログ村     ランキングに参加しています。


  ペタしてね   読者登録してね