らしさと多面体 | ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

伊野華絵(いのはなえ)の世界へようこそ。
ヘルメス(水星)が誘う、人生を楽しむ術。

現在の職場は6月が期末。

 

このころになると

待ったなしの「期限付き」タスクが

徐々に増え、押し寄せてきます。

 

とはいえ、日本は今週末から

ゴールデンウィーク。

 

海外の仲間は どう思っているのかな?

(おーい、つかまらないよ~と嘆く声が?)

 

 

忙しさは相変わらずなのですが、

最近は オン・オフの切り替えを意識して

 

季節の移り変わりを

肌で感じ取るようにしています。

 

 

こんな年は久しぶりかもしれない。

 

お気に入りの公園に出向く回数も増えました。

 

 

今日は大好きな

シロツメクサを一枚。

 

 

地面は昨日までの雨の名残が。

少し湿っていて、土の香りが

マスク越しでも味わえます。

 

花を眺めながら

ふと気づきました。

 

無邪気に

 

「シロツメクサ」を集めて

 

花輪を作っていたころの自分。

 

 

あの頃のわたしが

 

一番わたしらしかったのでは?

 

と。

 

人は多面体です。

 

状況により

年齢により

立場により

 

様々な面が出てきます。

 

 

それでもコアな

 

「わたしらしさ」は

 

ずっと中心にあるはず。

 

 

自分はなんだか

それをずっと忘れていたかも

 

・・・しれない。

 

そう思いました。

 

妙な世間的知恵がつくたびに

 

人からどうみられるかに

軸が傾き、

 

背伸びしたり

気取ったり

アタマのよい振りをしたり

 

ややこしいな(笑)

 

まるで意に沿わない

ゲームをさせられていたような。

 

 

日々の暮らしの中で

 

ほんのすこしでも

自然に触れて

季節を味わうことで

 

「らしさ」は

 

たとえいくつになっても

取り戻せるのかもしれない。

 

 

 

伊野華絵ブログ ヘルメスの丘 
https://ameblo.jp/inohanae

 

伊野華絵折り紙アート/ Instagram

https://www.instagram.com/inohanae/