識(しき) | ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

伊野華絵(いのはなえ)の世界へようこそ。
ヘルメス(水星)が誘う、人生を楽しむ術。

識 (しき、巴: viññāṇa ヴィニャーナ, 

梵: vijñāna ヴィジュニャーナ)とは、

意識、生命力、心、洞察力との意味の

仏教用語である。

認識対象を区別して知覚する精神作用を言う。

 

※以下より引用

 

 

私は毎朝6時台に起床します。

日の出時刻が遅くなるほど

7時に近くなります(笑)

 

冬至のころから比べると

最近はずいぶん日の出が早くなりましたね。

 

おかげで徐々に目覚めも早くなっています。

 

ところで。

一日の中で、頭がさえるというか

一番ひらめき度が高い時間は

いつでしょうか。

 

これは人によって異なります。

習慣によるものも大きいですが、

生まれつきもった

ゴールデンタイムというものが

人それぞれあります。

 

自分で見つけるのが

一番よいですが、

ホロスコープで探し出すのも楽しいですね。

 

ちなみにわたしは

早朝です。

 

アンテナが立ちすぎて

ちょっと騒がしいこともありますけど(苦笑)。

 

今朝は「識」という言葉が

私をとらえました。

 

あれれ、「識」のWikipediaに

「ルビンの壺」が載ってるなんて

知らなかった・・・!

 

ははは~

今日はアンテナが5本ぐらい立ってます♪

 

壺が見えますか?

向き合っている顔が見えますか?

 

 

※画像も上記Wikipediaより引用

 

 

伊野華絵ブログ ヘルメスの丘 
https://ameblo.jp/inohanae

 

伊野華絵折り紙アート/ Instagram

https://www.instagram.com/inohanae/