森川智之の声優事務所に後藤邑子、杉山紀彰ら人気声優4名が新加入。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1621672&media_id=84

4月の福山潤(ルルーシュ)に続きましたね。
後藤邑子(アーニャ)、杉山紀彰(リヴァル)、立花慎之介、水島大宙(ロロ)が移籍ですか。
森川さんの本気?それともホワイトナイト?

今回移籍したこの4人は全員同じ事務所からなんだよな。
それも理由が露骨だわ。普通はここまで露骨に理由なんて書かないよ。
今回のパオバプ騒動は裏に何かありそう…

後藤邑子
http://ameblo.jp/goto-yuko/

お知らせです。

この度、長年在籍したぷろだくしょんバオバブを去ることになりました。

自分の思うところと、事務所の理想とする方針との間にズレが生じ、
私が多分に子供で、うまく折り合いをつけられなかったため
たくさん話し合った結果、所属を離れる決意をしました。

事務所のスタッフみんなに感謝しています。
役者としてはあまりに人見知りで消極的な私をずっと支えてくれました。
どれほど恵まれていたんだろうと思います。
嬉しい。寂しい。感謝しかありません。
12年間、本当にありがとうございました。


水島大宙
http://ameblo.jp/neko-no-otete/
この度、5月31日付で11年間お世話になっていたぷろだくしょんバオバブを離れることになりました。

事務所の首脳陣との話し合いの結果、今後の事務所の方針や理想と僕自身の考え方の相違があり、双方にとってより良い未来への展望を考え決意致しました。

杉山紀彰
http://www.nekojika.com/
5月末日をもちまして、長くお世話になりました
「株式会社 ぷろだくしょんバオバブ」の所属を離れる事となりました。

ぷろだくしょんバオバブの社長と、前向きに色々なお話をさせて頂き、
双方の考え方や目指すもの、そこに至る過程など、様々な事柄で
自分とは価値観や進むべき方向性が違う、変わってきているのだと認識致しました。
同時に、十人十色、様々な考え方や価値観があるのは仕方のない事ではないかとも思います。
色々な思いや考えなど、きちんと深くお話をさせて頂き、所属を離れるという件についても、
円満な形でご理解を頂きました。


立花慎之介
http://gree.jp/tachibana_shinnosuke/blog/entry/579952234
わたくし立花慎之介は
5月31日をもちまして「ぷろだくしょんバオバブ」の所属を離れることとなりました。
ぷろだくしょんバオバブでは
声優としてデビューさせていただき、ジュニア時代から今に至るまで、約八年間、様々なお仕事をさせていただきました。
同じ事務所の諸先輩方、社内勤務のスタッフさん、そしてマネージャー。
とてもアットホームで居心地が良く、楽しく仕事をすることができました。
そしてそれは今でも変わっていません。
ただ…
声優は事務所に所属しているとはいえ、あくまでも一個人事業主です。
個々の考え、生き方、ビジネス論があります。それは僕一人に限らず、みなさんが持っているものだと思います。
今回、僕が所属を離れた理由としましては
『ぷろだくしょんバオバブが見つめる、この先の方向性の不一致』です。

社長と直接お話をさせていただき、僕自身が導き出した答えです。

もちろん社長にも僕の出したこの答えをご理解いただけ、ぷろだくしょんバオバブを円満退社するに至りました。
心より感謝しております。


新事務所を決めた理由。

後藤さん
私は本日、6月1日よりアクセルワンの所属となります。
社長の意識、人柄、スタッフみんなの目指すものに共感して、
ここでやっていきたいと心から思って決めました。
関係各所の皆さまには、新事務所より正式に連絡させていただきます。
日ごろお世話になっている制作スタッフの皆さまには
個人的にお知らせしたかったのですが、
先に述べました人見知りのため、どなたの連絡先も知りませんでした。
今さらながら後悔。
この性格も少しずつ変えていけたらと思います。
これからも何とぞよろしくお願いします。

杉山さん
こちらは声優としても大先輩である、森川 智之さんが代表取締役の事務所であります。
森川さんとは同じ声優として様々な作品で共演させて頂き、その才能、考え方、お人柄などに触れ、
こういう人間的にも魅力的で才能溢れる方と、もっと一緒に仕事ができたらいいなと漠然と思っていたのですが、
バオバブを離れる事が決まってから、森川さんと現場でお話しをさせて頂く機会があり、
素直にその旨を伝え色々な相談をさせて頂いたところ、快くアクセルワンに受け入れて下さいました。

森川さんの社長挨拶に、
「スタッフも役者も、同じ幸せを共有できる、ハートフルであたたかい事務所を目指します。」
とあります、
僕が最も感銘を受け、アクセルワンに移籍したいと思った一文でもあります、、
僕もその理念と思いを実現するために、これからはアクセルワンの1役者として、
アクセルワンのスタッフさんや役者さん達と一緒に、新たな気持ちで頑張って行こうと思っております。


水島さん
社長の森川智之さんには現場でも良くしていただいていたのですが、僕に関しては急な話であったにも関わらず快く引き受けてくださり、今回の運びとなりました。

森川さんの理想とする事務所というものが僕の理想にも合致し、共に夢を抱いていける仲間に入れていただきました。

立花さん
声優の事務所はたくさんあり、各事務所ごとに仕事の色もあります。事務所の方向性や考え方も。
それらを自分と照らし合わせ、いろいろ考えた結果、アクセルワンにしようと決心した次第です。
もちろん事務所という枠組みだけで無く、代表を務める森川智之さんの人柄にも、役者の志にも惹かれたのは言うまでもありません。
若輩者でありますが、微力ではありますが、新しい事務所で精一杯貢献させていただきたいと思っています。



移籍した皆様のお話を合わせるとこうなる。
「今までの恩には感謝しております。ただ事務所の敷いたレールが今までの私たちが望んでいる道とは違っているのです。
レールを敷いてくれてるのは非常に嬉しいのですが、そのレールの方向が私たちもそのレールに乗るかどうは別のお話になってきます。十人十色、人は違ったそれぞれの生き方というものがあります。私にも意思というものがあります。よって私たちは事務所を離れるという事を選択しました。」
でおk?

ここ2ヶ月位の間で看板声優が続々移籍をするものでしょうか?


以下注目
福山潤…3月末で退所
矢島晶子…4月末で事務所(バオバブ)退所。

おいおいマジかよ。。。

小清水・三瓶・小林・日野・寺島が移籍したら一環の終わりだぞ。
8月になったら日野ちゃまも移籍しそうな勢いだが…

事務所のゴリ推しが原田ひとみ・真堂圭だからな。
大御所5人がまだ残ってるから大丈夫だけど。(緒方さん、小原さん、堀さんなど)

某番組出演者ゼロが続々集まってるような気がする。
81の櫻井か?事務所残留の小清水か?アトミックモンキーの折笠か?
はたまたフリーのかもさんの獲得もひとつの手段っす。
シグマだったらゆかなさんとかお得かもしれないっすよw
スペースクラフトのちばさえも仕事減ってるから移籍してもおかしくない状態。

黙れwルルーシュ


個人的にここに移籍して欲しいのは
・アイムから下野紘、釘宮理恵…それぞれ男女の看板であり稼ぎ頭のため移籍はほぼ不可能に近い。
ただ下野・釘宮サイドからしてみればこの2人には無かった事務所の「松岡&間島&竹達&早見&日笠」のゴリ推しがあるから不満はおそらくかなり溜まっていると思う
特に下野はそう感じてもおかしくはない。
・賢プロから代永翼、生天目仁美、伊藤(静)…3人ともキャリアが浅いから難しい。
・ゆーりんプロから新井…社長の2代目ドラミちゃんがまず許さないと思う。事務所の看板だし。
・アーツから保志総一朗、檜山修之…2人が移籍したら神。檜山さんは移籍したら仕事しやすいんだけどなー。ただ、この2人が移籍したらアーツ男性陣完全崩壊。(看板が鈴村・梶になる)
・俳協から皆川純子、大原さやか…やろうと思えば出来る。後は本人の意思。
・シグマから吉野裕行、ゆかな…2人はやろうと思えば出来る。後は本人の意思。
・81から櫻井孝宏、柿原徹也…櫻井にとって移籍はチャンスかも。かっきーはキャリア的にまだ無理。
・パオパブから小清水亜美、三瓶由布子、日野聡…小清水と三瓶は移籍したばっかなのでほぼ移籍不可能。小清水はプリキュア放送後。日野は釘宮移籍次第。ただ、日野含めこの3人が移籍したら事務所は崩壊。看板の稼ぎ頭が小林沙苗・寺島拓篤になる。
・フリーの名塚佳織、岸尾だいすけ…2人はやろうと思えば出来る。後は本人の意思。
・アクセントの堀江一眞…移籍したばっかなので、ほぼ不可能。
・マウスの沢城みゆき…小清水・名塚・三瓶が移籍を選択するなら移籍を考えたほうがいいかもしれない。単独では小野大輔と2枚看板のためほぼ不可能。