全日本予選。本来であれば矢口タートルズの子供たちは、二次予選を勝ち抜き、三次予選で都大会の出場を争えるだけの実力があったのですが、私の采配ミスによって二次予選敗退が決まってしまい、今日の交流試合に出場することになりました。幸いなことに、ホーム体育館での試合となったことと、天候が雨になり、某小学校の運動会が延期になったことが、矢口タートルズとしては最高の状況になりました。
何が最高かというと、まずはホーム体育館での試合になったことで、部員全員が公式戦を経験することができたことです。そして、レギュラーチームの試合ぶりを、新入部員とそのご家族が見ることができたことが大きかった。また、地元開催ということで、中学1年生の先輩たちも応援に足を運んでくれた。保護者の皆さんの応援団も、久々に座席を埋め尽くす状況となり、本当ににぎやか。レギュラーの子供たちにとっては、とても心強かったことでしょう。
○矢口 2{21-15,21-16}0 Uチーム●
○矢口 2{21-13,21-4}0 Mチーム●
○矢口 2{21-11,21-9}0 Nチーム●
矢口の子供たちは、調子と運が良ければ、都大会に出場するチームとも勝負できるレベルにあるので、私的には今日の結果は当然と思っていますが、それにしても今日のようにプレッシャーが少ない中での試合では、本当にのびのびと試合しますね。いつでもそのように試合できるように、指導者としての私の力量が試される、東京新聞杯に向けてのこれからの4か月間になっていきます。
今日の試合には、入部したばかりの子供たちもみんな参加できました。
その中で、3年生男子くんは、「ぼくも試合に出てみたい」と強く感じたようで、休む予定だった明日の練習試合にも、急きょ参加することになりました。ならば試合に出てもらいましょう。そしてそのドキドキ感を、学校のお友達に伝えてもらって、新しい体験入部員を連れてきてくれたら嬉しいですね。
今日の個人成績上位3人
【サーブ成功率】
1位 T.K 90.3%
2位 S.H 88.9%
3位 T.A 88.6%
【サービルエース率】
1位 T.H 63.6%
2位 T.K 61.3%
3位 T.A 45.7%
【サーブ得点率】
1位 T.K 77.4%
2位 T.A 74.3%
3位 Y.K 68.8%
【スパイク成功率】
1位 T.A 100%
2位 T.K 76%
3位 T.H 64.3%
【総得点】
1位 T.K 43点
2位 T.A 31点
3位 T.H 23点