辰巳ジャンプ、支部決勝大会へ勝ち進む! 江東区内の切磋琢磨で実力をあげよう!!! | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

教育大会支部予選の真っ最中、このブログへのアクセス回数が激増中。情報がほしいですよね。江戸川地区の予選全試合が終わっていたならば江東中央地区予選の結果を公表しましたが、まだ終わっていないので小出しにします。


3連休、3連戦のシビアな江東中央ブロック予選となりました。多少のくじ運の悪さが出ましたが、予定通りに支部決勝大会には勝ち進むことができました。支部決勝では江戸川区1位のチームと試合をすることになります。辰巳ジャンプの目標としている「全国大会」を考えれば、ここで江戸川区1位と対戦できることは喜ばしいこと。それまでに2週間もありますし、この2週間に江東区各チームとの練習試合を続けて切磋琢磨しながら実力を上げていけますので、まったく通用しないということはないはずです。支部決勝大会までにアタッカー陣を特訓して、打ち合いで勝てるように仕上げるつもりです。辰巳ジャンプは年末に苦しめられた練習試合時のチームとはまったく別チームです。アタッカーの決定力が上がれば勝機あり。ブロックの上からガンガン打てるようになればいいなぁ(^0_0^)

(今日の個人成績)
今日のMVP(最優秀選手賞)はO.Rであることは言うまでもない。効果的なサーブで逆転勝利に貢献しました。

【サーブ効果率】チーム114.6%・・・5.4%不足
1位 I.N 137.5%
2位 A.H 131.8%
3位 A.R 126.7%
4位 K.S 120.0%
--------ここまで合格
5位 O.R 117.6%
6位 E.R、K.R 100.0%
8位 N.M 50.0%
9位 H.A 33.3%

【サービスエース率】チーム31.7%・・・1.7%合格
1位 I.N 50.0%
2位 A.R 46.7%
3位 A.H 40.9%
--------ここまで合格
4位 O.R 23.5%
5位 K.S、K.R 20.0%

【サーブ成功率】チーム82.9%・・・7.1%不足
1位 K.S、E.R 100.0%
3位 O.R 94.1%
4位 A.H 90.9%
5位 I.N 87.5%
6位 A.R、K.R 80.0%
8位 N.M 50.0%
9位 H.A 33.3%

【スパイク・ブロック成功率】チーム77.4%・・・2.6%不足
1位 N.M 100.0%
2位 W.Y 87.5%
3位 K.S 80.0%
4位 H.A 72.7%
5位 I.N 66.7%

【スパイク・ブロック決定数】
1位 H.A 8本
2位 W.Y 7本
3位 I.N、K.S 4本
5位 N.M 1本


ちなみに、辰巳ジャンプ最強と言われている、今日の成人式を迎えた2005年チームの教育大会予選での個人成績を紹介しておきます。

【サーブ効果率】
1位 144%(セッター)
2位 145%(レフトバック)
3位 141%(レフトエースアタッカー)

【サービスエース率】
1位 60%(レフトバック)
2位 49%(セッター)
3位 43%(ライトバック)

【サーブ成功率】
1位 95%(セッター)
2位 90%(レフトエースアタッカー)
3位 85%(レフトバック)

【スパイク・ブロック成功率】
1位 100%(セッター)
2位 100%(ライトアタッカー)
3位 87%(レフトエースアタッカー)

こうしてみると、2005年チームはものすごい数字を出していたことが分かります。それはそうかもしれません。なにしろこの2005年チームは身長160センチ台が4人コート内にいたチームでしたから。もっと分かりやすく言えば、今のチームのW.Yクラスが4人もいたということです。さらにこの年は、Bチームにも160センチ台の5年生(K学園で昨年春高出場)がいましたから、すさまじい攻撃力だったわけですね。
2005年チームに関するテレビ取材ビデオも紹介しておきます。

【こちらをクリック】
「江東ケーブルテレビ・放課後の子どもたち」