東京都の報道発表によると、この冬、ノロウイルス等の感染性胃腸炎の流行が警戒基準を超えたということです。
東京都の報道発表「都内での感染性胃腸炎の流行警報 ノロウイルス等の感染性胃腸炎が警報基準を超えました」
このサイトの情報(グラフ)を見ると、感染性胃腸炎の流行数は過去5年間にはない異常に高い数値が記録されています。
感染性胃腸炎についての知識はこちらでどうぞ。
感染性胃腸炎について(東京都の報道発表)
予防のポイントだけ転載させていただきます。
・最も大切なのは手洗いをきちんと行うことです。特に排便後、調理や食事の前には、その都度、石けんと流水で十分に手を洗いましょう。
・便や吐物を処理する時は、使い捨ての手袋、マスク、エプロンを着用し、処理後は、石けんと流水で十分に手を洗いましょう。
・カキなどの二枚貝を調理するときは、中心部まで十分に加熱しましょう。(中心温度85℃で1分以上の加熱が必要です)
ノロウイルスの怖い面は、乾燥して空気中に漂っても死なないことです。また、感治したと思っても腸内に2週間くらい潜伏することもあるようなので、やはり入念な手洗い習慣が必要なのでしょう。
この記事を読んだ方は、今すぐ「ノロウイルス対策」に動き始めてください。