BBSだと寄せられたコメントはすぐに人目につくのですが、ここはBlogなのでクリックしないと読んでいただくことができません。そこで、今回はこの記事にコピペして表に出しておきます。辰巳ジャンプの子どもたちは、応援して下さる方々の思いをしっかり受け止めて、これからもがんばりましょう!!!
「よろしくお願いします。 (カズ)」
2012-05-20 06:52:32
おはようございます。
結果としては残念なものでしたが、辰巳ジャンプの実力はすごいものがあります。
勝負は時の運ですね。私たちも三砂戦でそう感じました。
27日の日曜日、26日の運動会が延期しなければ、六砂小に行きます。(F先生の了承済みです。)
この夏もお互いに切磋琢磨して、お互いのレベルを上げましょう。
よろしくお願いします。
「ありがとうございました (ふう母)」
2012-05-07 00:22:33
区民大会・そして予選1日目お疲れ様でした。
3年生の時からチャレンジャーとして試合に出続け、そして都大会出場、区民大会では準優勝という結果を出すことが出来て、こういう日がやってくるもんなのだな・・としみじみと子供たちの成長を感じました。
今までいろいろとありましたが、ご指導ありがとうございました。
あとは、辰巳ジャンプの全員が自信を持って、堂々と戦ってくれれば良い結果はついてくると信じています。
私たち保護者も子供たちがそんなプレーができるようにサポートしていきます。
「Unknown (2480)」
2012-05-03 08:32:14
先日の遠征、有り難うございました。初めての広々とした体育館で、色々なチームと対戦し、子ども達も刺激を受けたと思います。
私も他のチームの家族の方たちとコミュニケーションが取れて楽しかったです。
子どもの追っかけになってしまい、小さい妹を連れて毎回応援に来てしまうというパパもいました。
皆さんとお別れする際に、他県のチームですから、次は全国大会でお会いしましょう、とお話ししました。
また機会がありましたら遠方の遠征もよろしくお願いします。