全員の感想を読ませていただきましたが、大方好評価でした。
なかには「バレーボール最高!!!」とまで書いてくれた子もいて、FC東京さんと私の共通のねらいは達成できたと感じています。
今後も地元・江東区の人間として、FC東京バレーボールチームの皆さんが取り組もうとしているバレーボール普及活動に、何らかのご協力をしていけるように考えていきたいと思っています。
【男子の感想】
伊奈コーチや上場選手がやさしくしてくれて楽しかった。
教え方がとてもよくて楽しかった。
ルールが分からなくて・・・もう少しルールを教えてほしかった。
練習と遊びなどがとてもバランスよくできてよかった。
最初はサーブがネットの上をこせなくて、バレーボールはむずかしいなと思っていたけど、ネットの上をこせたときは、バレーボールはすごく楽しいスポーツだなと思った。
アンダーパスやオーバーパスのやり方を教えてもらって分かりやすかった。
本当にバレーボール教室は楽しかったです。ぼくはこの2時間があっという間に感じられました。コーチと選手の教え方もとてもわかりやすかったです。正直いうともっとやりたかったです。
また来てくれたらうれしいし、今回、思い出になってよかった。今日の授業は最高に楽しかった。
【女子の感想】
試合とコーチとのコミュニケーションが楽しかった。またやりたいです。それから、また来年、再来年と続けてやってほしいです。
バレーボールはとくいじゃないし、運動も苦手なので、最初はあまりやる気がしなかったけど、これまでの体育で、今日はとても楽しく、1番かもしれません。
バレーボールは初めてで、少し不安だったけど、やってみるととてもおもしろくて楽しかったし、団体競技は協力が大切だということも学びました。
今までバレーボールはあんまり好きではありませんでした。が、やってみると意外に私でも楽しめたのでよかったです。
私はアンダーハンドパス、オーバーハンドパスとゲームが特に楽しかったです。コーチの説明が分かりやすくて良かったです。
一言、もう一度やりたいです。とくにゲーム!授業でもできそうなゲームでした。どれも本当に楽しく、友達ともさらに仲良くなれそうです。初めてのバレーボール、最高でした。
とても楽しかったです。ゲーム負けてしまったけど・・・またやりたいと思いました。来年私たちは6年生ですが、来て下さい!!もう1回やりたいです。バレーボール最高!!!!
コーチとかがやさしく教えてくれて、すごく分かりやすかったです。バレーボール教室をやる前は、「あんまりやりたくないなー」と思っていたけど、いざやってみるとすごく楽しくて、いい体験ができました。
読んでいただきありがとうございます。
できましたら応援の1クリックをお願い致します。


![]() | マインドマップで作文すらすらワーク (ドラゼミ・ドラネットブックス) |
クリエーター情報なし | |
小学館 |