先輩ママさんたちからのコメント | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

辰巳ジャンプ卒業生のことを記事にしましたところ、先輩ママさん方からコメント欄にお言葉をいただきました。せっかくですから表の記事にして、現役辰巳ジャンプの皆さんにも読んでもらおうと思います。


【モンチッチさんより】

ご無沙汰しております。
時々先生のブログを拝見させて頂いておりますが、今日のこの記事を見て、非常に驚き、そしてありがたく思いました。
元男子部員のことも温かく見守って下さっていることに。

T輪高校は毎年関東大会出場は当たり前に思われておりますが、今年は3年生が2人だけで、正直今年は厳しいと思われており、親子共々伝統というプレッシャーに苛まれておりました。しかし、何とか予選突破し、通算34回出場を成し遂げることができました。
今週土曜日の本戦では、相手は強豪チームではありますが、精一杯悔いのない試合をしてくれると信じております。

辰巳ジャンプもこれから楽しみですね。
陰ながら応援しております。
先生は相変わらずご多忙のようですが、くれぐれもお体には気をつけてくださいね。



【なかむらさんより】

井上先生、初めてこちらに書きますね。私も携帯にて書き込みは出来るようになりました。

井上先生の指導で自分に負けない息子になりました。毎日練習で自分の暇もないけど、根っからのバレー好きです。息子も先日形携帯を購入しました。先日のコメントを見せたいと思ってます。高校の監督も人間性にも尊敬し本人も成長しています。
今見てて、とても心に響きました。残念ながら息子は身長が伸びませんでしたが、逆にリベロになって本人の心も身体も鍛えられました。

今年から冬高バレーボールまでありますので直接の連絡先を又お伝えします。このブログの違う記事を見るたびにびっくりと感動しています。辰巳JUMPを影ながら応援してます。





お二人の息子さんたちは、関東大会でもし3回戦まで勝ち上がれば、ベスト8をかけて直接対戦することになっていました。残念ながら両チームともその前に負けてしまいましたが、今後は「インターハイ」「国体」「冬休みにやる春高バレー」に向けて、まだまだ活躍してくれることでしょう。
卒業生がみんな成長してくれて、私としては何よりも嬉しいことです。

また、途中で挫折をしている子がいても、それもまた私の心には「大丈夫、いつか違った道で活躍してくれるはず!」という期待があります。そんな卒業生は、ぜひ辰巳ジャンプのコーチとして戻ってきて下さいね!!!一緒に現役辰巳ジャンプの子どもたちを育てましょうよ!!!


関東大会男子大会の結果へリンク


読んでいただきありがとうございます。
できましたら応援の1クリックをお願い致します。


にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村