
体育館が使えないので、辰巳ジャンプはチーム遠足をすることにしました。
今回は「上野動物園でパンダさんを見る遠足」です。
予想はしていましたが、入園するなりパンダ舎は「ここはディズニーランドか?」と思わせるような大行列。最後尾に並んだ時に引率して下さった保護者の方が係員に聞いてみると「1時間待ちです。」とのこと。たかがパンダ、されどパンダ。たった二匹で人間を何千人も行列させるパワーを持っていました(笑)。
パンダ舎の中に入った時間は係員から言われたよりも早く、約30分間待ちでした。しかし、どんどん前に進まされるので、パンダを見る時間は3分間。
3年生の男子は、「30分並んで、たった3分間だけかぁ~。」とため息まじりにつぶやいていました。
予定としては、午前中はチームで園内を一周し、昼食後に自由見学と計画していましたが、パンダだけで11:30になってしまったため、早めに昼食。その後に班ごとの自由行動2時間。とても良い天気だったので、ちょうど良いお散歩になった感じです。
晴天の日曜日、上野動物園は動物を見る場ではなく、人間を見る場となってしまいますね。それほど満員でした。これって目線を変えて、動物目線で人間を見た場合、どんなものなんだろうなぁなどと訳のわからないことを考えてしまうほど。小学校の遠足や生活科見学で平日に来るのが一番いいみたいですね。
今後も体育館が使えない日々が続きます。どう調整しても練習ができない日は、また遠足を企画しようと思います。
読んでいただきありがとうございます。
できましたら応援の1クリックをお願い致します。


![]() | マインドマップで作文すらすらワーク (ドラゼミ・ドラネットブックス) |
クリエーター情報なし | |
小学館 |