仕事が速い人の習慣 【本の紹介】 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

THE 21 (ざ・にじゅういち) 2011年 05月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
PHP研究所


雑誌なので表面的なことが書かれていますが、キーワードは満載な一誌でした。

「仕事が速い」という視点から、5つのポイントをあげて特集していますので、そのポイントを紹介しておきます。

「仕事が速い人」は、

(1)疑問を持ち、自分で考える習慣が身についている。
 なんでも鵜呑みにしないで、「本当にそうなのか?」「それはどういう目的の仕事なのか?」と考える習慣がある。


(2)完璧を目指さない。自分の強みをよく分かっている。
 自分の得意分野で勝負している。100%やりきることを考えていない。80%できていれば合格である。

(3)上手に自分をその気にさせている。
 上手にモチベーションをあげる方法を実践できる。モチベーションがあがらない時はすっきりと休む。

(4)周りの人の状態や行動に気を配っている。
 周囲の人の状況を理解しようとしているからこそ、タイミング良く相談でき、仕事を頼んだりすることができる。

(5)緊急でない重要なことに、必ず時間を使っている。
 どんなに忙しくても、自分にとって重要な何かに、あえて時間を使っている。「必要なムダ」を持っている。



この他、様々な仕事加速化の参考記事が掲載されています。550円とお手軽価格なので、仕事のスピードに悩んでいる方は目を通してみて下さい。

読んでいただきありがとうございます。
できましたら応援の1クリックをお願い致します。


にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村

マインドマップで作文すらすらワーク (ドラゼミ・ドラネットブックス)
クリエーター情報なし
小学館