速読・・・どの本も同じことを書いてある・・・かな | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

「1冊10分」で読める速読術 (知的生きかた文庫)
佐々木 豊文
三笠書房

このアイテムの詳細を見る


『「1冊10分」で読める速読術』を10分で読みました。
いろんな速読本にも書いてある内容だったので、収穫といえば、自分の身につけた技術を裏付けてくれて、「自信エネルギーが増幅した」ということでしょうか。



要するに、速読法とは「ほら、できるでしょ」と、すぐにできるものではないのですよ。
トレーニングが必要なのです。
そして「速読を可能にする脳機能」を開発する必要があるのだと把握しています。

学校で「こうやってやるんだよ」と教えても、その日のうちにできるものではなく、できるような感じがする程度までは教えられるでしょうが、後はその本人がやってくれないとどうにもなりません。

実はそういうスキルを身につけることっていうのは、どんなことにも同じように言えると思います。「努力」をすることもなく、簡単に財産を手にしようと思うことが間違いです。

しかし、より自分に合う、そしてたくさんの人が身につけることのできている科学的な方法で、スキルを身につけることは、これからの新しい時代には必需品だと思います。