学校経営にも参考になるホッピーミーナの本 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

ホッピーの教科書
石渡 美奈
日経BP出版センター

このアイテムの詳細を見る


「ホッピーミーナ」というラジオネームを持っていた石渡美奈さんがホッピーの副社長に就任した時から、私はその動きに注目はしていました。若き女性副社長が一企業をどうやって立て直すのか。その出足は宣伝活動に重きを置いて、ホッピーのイメージを変える努力をされていたと認識しています。

その後のくわしいことを私は知らず、急激に売り上げを伸ばしたんだろうと思っていましたが、書籍によると、そんなに順風満帆ではなかったようです。

たくさんの壁にぶち当たっては乗り越えてきたホッピーミーナさんの「教科書」は、学校経営の教科書にもなりえる内容です。当然、会社経営の参考にもなるでしょう。

ひとつだけ私とまったく同じ考え方を紹介しておきます。

「人間の行動は発する言葉によってコントロールされる」

言葉というのはものすごい力を持っています。人間の脳内をいとも簡単に動かすことができます。ホッピーミーナさんも、社内に「ポジティブワード」をたくさん定着させて大改革を行ったのです。

この本、教員には強くお勧めします。