
名古屋遠征を前にして午後の3時間、辰巳ジャンプの練習を行いました。
今日もまた新しく体験入部の子が来てくれて、総勢15名で賑やかに練習できたことに感謝しています。
これはひとえに新入部員のIさん夫妻のご努力の賜物でありますから、この努力に報いるためには1日も早く子どもたちが試合で輝く姿をお見せすることしかないと思っています。
やる気に満ちた子どもたちの心は、井上の指導技術と指導者魂を蘇生させ、これまでより上のレベルに押し上げてくれます。
辰巳ジャンプに関わるすべての人たちが、やりがいと充実感を持ちながら、新しいタイプの小学生バレーボールチームに育てていけたら素敵なことですね。
2年生には宿題を出しましたよ!来週の練習までに
「一人アンダーを20回できるようにしてくること」
むずかしいけどがんばりましょうね!
井上、明日は名古屋にいます。浦和・大阪(2回)・仙台・東京に次いで6回目のマインドマップ教育実践報告です。
名古屋の素晴らしい先生方との出会いが楽しみです!
下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。



【おすすめの本】
![]() | できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ 小学館 このアイテムの詳細を見る |
![]() | レシーブの基(もと) (自然体バレー塾の「基シリーズ」) 草野 健次 バレーボールアンリミテッド このアイテムの詳細を見る |