
ブログランキングにチャレンジ中です。応援のクリックをお願いしま~す!



本日、九段会館で行われたトニー・ブザン「教育カンファレンス」の席上で、第1回マインドマップコンテストの発表式が行われ、辰巳ジャンプのセッターのかいたマインドマップが「ドラマのあるマインドマップ部門」で見事に『大賞』に輝きました!
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
本人と監督の私は全日本バレーボール小学生大会の江東区予選に出場中だったので、代理でお父さんが賞を受け取ってきてくれました。
授賞式の際には、辰巳ジャンプの練習風景も映像で紹介されてたようで、光栄に思います。
下の写真が大賞受賞のマインドマップです。
試合に向けて初めてかいたマインドマップ。最高のメンタルトレーニングとなって、思い通りの試合をすることができたことが大賞受賞の理由でしょうか?
これだけ大きな賞をいただいたわけなので、これまで以上に練習に励んでたくさん勝てるチームにならないといけませんね。
私も夜の懇親会に参加し、なんとなんとトニー・ブザン氏本人とお会いすることができました。
学ぶことをすべて学んでから学び方を学ぶのか?
学び方を学んだ後にすべてのことを学んでいくのか?
我々は、後者の道を選んで進んでいこうという呼びかけに、これからの時代を切り開いていくだけの、参加しているインストラクターやフェローのパワーを集約していったような熱気あふれる懇親会となりました。
私自身、コンテスト大賞受賞を指導した教育フェローとして、新時代の教育改革を目指し、日本発全世界へ向けて、新しい教育の姿・可能性を示していきたいと思います。

この内容に関係のある記事
☆「教育大会」
「マインドマップでゲームプラニング」
「マインドマップ親子セミナー」
「バレーボール個別課題のマインドマップ」