
ゴールデンウイークが明けて、子ども達はきっと眠い目をこすりながら学校に来るだろうと予想していた私だった。しかしその予想に反して、なんとなんと、あのNHKプロフェッショナル・仕事の流儀「脳活性術スペシャル」で見た内容をマインドマップにかいてきた子がいました!(写真参照)
素晴らしいではないですか!!! 大拍手です!!!
それでは、マインドマップを見慣れていない方のために通訳をします。
*****************************
茂木健一郎さんの番組を楽しみに見ました。
茂木先生は、どんな仕事をしている人かというと、脳の研究をしている人です。他のみんなよりたくさん研究している人なのだと思います。
番組では東京大学の脳の研究会もありました。
脳についてのプロフェッショナルで、子ども達のやる気を引き出す育ての極意も教えていました。
クオリアというのを考えていて、その意味は、花であれば色や形、においなどの質感を脳がどのように美しいと感じるかということです。
脳は年をとると成長しないと思われていますが、脳をひんぱんに使うことで年をとってからも成長できるのです。
そのためには形から入るのではなく、とにかくむりやり何かを始めることが大事です。
記憶の方法も紹介してくれました。
記憶にはいちじてきに覚えている「短期記憶」と長い間覚えている「長期記憶」があります。茂木先生が紹介してくれた「つるの恩返し法」をやると、脳のいろいろなところが活性化します。
そのやり方は、五感を使います。
思いっ切り声を出して、何回も書き足す。何度も声に出してやると、短い時間でおぼえられる。
これは担任の井上先生もいってた~!
それからなまみの人と会話をしても頭に入りやすいそうです。
*****************************
よく書けていると思いませんか。
小学生ですよ!
きっとこのマインドマップをかきながら、番組の内容をしっかり理解できただろうと思います。
ブログランキングにチャレンジ中です。応援のクリックをお願いしま~す!