4日連続練習のまとめだった今日の練習試合だが、とても残念なことに4人しかメンバーがそろわず、辞退しようと思った。しかし、せっかく来た子ども達がかわいそうでもあるので、相手チームのご好意に甘えて4人バレーで試合をした。
サッカーの試合で退場者が出て、10人とか9人とかで試合をするケースがあるが、バレーで4人というのはかなり苦しい。うめなくてはならない穴がどうしてもうまらない。しかも未熟な技術しか持っていない今のチームの現状ではなおさら苦しい。
そんな状況でも良いことはあるもので、4人全員が100%の力を発揮しなくてはならないために、拾ってつなぐ能力はかなり向上した。
こんなチームの相手をしてくれた三○さん、東○さん両チームに感謝しなくてはならない。
「たられば」は言ってはいけないだろうが、あえて言えば、この4人バレーチームにあと2人、ブロックをしてくれる子がいれば、けっこうな線まで行けるんじゃないかと思う。
ところで、甲子園の高校野球に出場している某チームの選手が、どうして守りが堅いのかを語っていた。
「うちのチームは、ノーミスノックを練習でやっている。ミスをしたら0からやりなおし。僕は2時間連続でノックを受けたことがあります。」
これだ!!!とすぐに練習に取り入れた。
ノーミスレシーブ。ノーミスパス。ノーミストス。
ミスをしたら0からやりなおし。目標が明確だから子ども達も踏ん張りがきくし、見通しが持てる。
これで夏休み後半も鍛えよう!!!
チームは1週間の休みに入る。
来週は「サントリーカップ全国大会」である。
私はコートサイドで、全国の強豪チームの練習、試合、采配を吸収しようと思う。
今回の自分の研究テーマは「セッター育成」と考えている。
サントリーカップのホームページはこちらからご覧下さい。
http://jeva-web.com/suntorycup/