サーブに時間をかけすぎたかも | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

毎回毎回、サーブを強くしつつ安定もさせるために、半分以上の練習時間を費やしてきました。少しは強力なサーブになりましたが、まだまだ安定感があるとは言えません。この調子だと、あと1ヶ月はかかりそうな感じがします。

サーブに時間をかけすぎた分、セッターのトスを伸ばしてあげられなかった。男女とも12月からセッターにコンバートしたので、アタッカーが要求するようなトスは難しい。ということから、2月のテーマは「レシーブ→トス」の流れをしっかり作ることとします。

今日、子どもたちの成長が見られたエピソードがひとつありました。5年女子が相談に来て、「試合の時にユニホームを2つ持っていって、汗で身体を冷やさないようにしていいですか?」ということを言いました。これまでこういうことは私からの指示でやっていましたが、子どもたちからこういう意見が出たのは辰巳ジャンプ史上で初めてです。

またひとつ階段をあがってくれた辰巳っ子でした。