じっくり練習 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

練習することが必要だと感じている辰巳ジャンプ。今日は1日かけてじっくりと基礎練習をしました。

最大の弱点であるレシーブ陣。ボールの落下地点へ動くことと、しっかり面を作ってボールに当てること、レシーブした後に次の人がボールに触るまで動きをやめずボールから目を離さないこと等々、確認しなくてはならないことが山ほどあるレシーブ陣。まだまだ時間がかかりそうです。

次のポイントであるセッターは、後ろに下がる勢いを利用してトスを上げる癖を修正中。右足に体重を乗せることを徹底し、徐々に直りつつある。

アタッカー陣の癖は、顔の近くでボールをとらえてしまうこと。これを修正するために、「できるだけ遠くでボールを打ちなさい。」という声かけが有効でした。「高いところで打ちなさい。」だと、頭の上でかぶってしまうことが多いので、「できるだけ遠くで打て」の方が子どもの腕が動くのではないかと感じました。

辰巳ジャンプ。
来週は女子の1次予選。再来週に男子の2次予選。3週間後に女子2次予選と男子の3回目の予選。男女アベック都大会出場に向けてのチャレンジ月間です。