ちゃんとそろえばかなり良いチームなんだけどなぁ・・・ | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

今日の練習には5年生7人が全員参加しました。
全員そろえばけっこう手応えのある良いチームなんですけど、練習試合にそろった試しがないんですよねぇ・・・はたして公式戦では大丈夫なんでしょうか?

さて、
現在、辰巳ジャンプで取り組んでいる練習のうち、紹介できるものをおひとつ。
「3分間サーブ」と言います。
3分間の間にできそうな課題を与えてサーブ練習をさせ、それを何セットか重ねます。例えば、
(1)3分間でとにかく20本以上サーブを打つ(練習本数をかせぐ)。
(2)3分間で成功サーブを15本以上打つ(正確性)。
(3)3分間以内に、置いたコーンに1回以上当てる(コントロール性)。
(4)4グループに分けて、グループ毎に連続サーブの課題をクリアする。
など、状況設定をしてやらせます。だらだら練習をするよりはるかに能率的。多い子で10分間で80本くらいの本数はこなせます。
一度、チーム練習の時に何分間で何本くらい子どもたちは打っているのか数えてみると良いですよ。意外に少ないものです。ただやらせておくだけだと1分間に1~2本しか打たない子がいるはずです。
これ、けっこうおすすめメニューです。