辰巳駅前で猛練習 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。

昨日は職場での新歓コンパ。夜遅くまで銀座(辰巳から地下鉄で10分!)で飲んでいたので、書き込みが今日になってしまいました。アシカラズ。

体育館での入学式の準備が済み、花が並べてあったりするので、昨日は青空練習となりました。当初、学校の中庭でやるつもりでしたが、気がつけばもっと良い場所が辰巳にはたくさんあるじゃない!ということで、「辰巳駅前広場」に繰り出しての練習となりました。
「辰巳駅前」と言っても学校の前が辰巳駅なので、「学校正門前練習」です。
今回、最大ねらいは「チームの宣伝」。地域の方、会社の方、小中学生が道行く中で練習することで関心を引き、部員獲得につながらないかなぁ・・・という期待をしました。きっと定期的に行なえば効果は出るように思います。

練習はレシーブ練習だけ。壁がないのでボール拾いは大変。遠くまで転がっていくボールを追いかけるだけで「走るトレーニング」になりました。
それから、風がある中での練習はボールが流されて変化するので、サーブの変化に対応するための練習になることを認識できました。風で曲がるサーブに、始めはレシーブミス続きだった辰巳っ子も、
「風が左から吹いてくるんだから、右側から正面に入った方がいいよ!」
「高く打ち上げると流されちゃうから、低いレシーブでつなごうよ!」
などと自分たちで修正。私がアドバイスしなくても、そうやって話し合えるチームに育っていることを見て、ニコニコしながらジャンジャン球出しをする私でした。