今日、国立大学前期日程の合格発表があり、


合格しました笑い泣き


長男は、浪人生です。

もう、冒険はできない。

高校生の頃から、第一志望は地元名古屋の旧帝大でした。

でも、高校1年生、2年生へ進むうちに、

無理でしょ、これガーンとなってきていました。

高3。

受験期に、センター試験を受けて、愕然とした点数…。浪人を見据え、志望の旧帝大を受けてみる、という選択肢もあったかもしれないけど、

現実的路線で、浪人かもしれないけど、隣県の国立を、合格を目指して受験する方向に決めました。

塾の先生や、学校の先生のアドバイスのもとに。

結果、そこに合格して、長男は、合格する、ということを知ったと思います。

その後、入学せずに浪人する道を決めました。


コロナ禍の中、紆余曲折を経て、

共通テストを迎えました。

本当に緊張したと思います。


結果、旧帝大のボーダーラインには達しない点数。

塾のチューターからは、二次力に不安があるから

(記述模試の偏差値が旧帝大合格ラインに達しない)

その下の工業大学への出願を面談などで再三勧められており、本人も、その大学なら第二志望だったため、そこへ出願しました。


その後、私立の入試、結果。

昨年とは違う姿をみせてくれました。

私立もチューターのアドバイスのもと、かなり絞りましたが、併願として受けた京都のD大学を

3戦全勝という結果になりました。


このとき、旧帝大にチャレンジしていればどうだったかな、と親子とも頭をよぎったけれど。

長男は、浪人生ですが、共通テストの前後でかなり

理数の力が伸びたと思います。


第二志望であった工業大学に今日、しっかり合格してくれましたニコニコ


これが、小学生高学年より進学塾に通い、偏差値と入試と戦ってきた長男の、最後の入試になるのか、

(院試があるかも口笛

それが、チャレンジせずに終わってしまって、これが良かったのかはわかりませんが、

本人が選んだことなので、きっと良かったのでしょうおねがい

これからは勉強は入試に合格するためのものではなく、自分の力をいかに世の中の役に立てるかの勉強になると思います。

これからあと何年、学生をやるのかはわからないけど、よき社会人となれるように、

自らを奮い立たせて、

そして楽しい人生を送ってほしいと思いますニコニコ


母は新しい人生の喜びを探しにいきたいと思いますてへぺろ

趣味のバレーボール以外に、

実益を探って、株取引などに挑戦したいチューと、思っています‼️