またしても、マニアックな話ですが、

「垂直な護岸」の攻略法の一つに、『テクトロ』という釣り方があります。

 

正式な語源はわかりませんが、「テクテクと歩いてトローリングする」といって感じだと思います。

 

 

ルアーフィッシングの基本は、「投げて・巻く」です。

 

投げ方にもいくつか種類はあります。

巻き方には無限に種類があり、魚を釣るためのあらゆる要素が詰め込まれています。

速く・遅く、ゆったり・素早く、リールで・ロッドで、ロッドを立てるか立てないか、アクションをいれるか・・・。

 

 

しかし『テクトロ』は、投げないし、巻きません。

でも、けっこう釣れるんです!!

 

 

ある時、「ダウンショットリグ」という釣り方が注目されました。

 

私はそれまでは主に「スプリットショットリグ」という、ソフトルアーの上(10~30cm)くらいにガン玉という重りをつける釣り方を多用していました。

 

もちろん、「スプリットショットリグ」でもテクトロはできます。

 

ただ「ダウンショットリグ」は、ソフトルアーの下に重りをつけるため、静止した状態でも常にソフトルアーが底から浮いている状態をつくれます。

そのため、じっくり攻めたい場面で有効な方法となります。

 

 

『テクトロ』では、重りが下にあるという「ダウンショットリグ」の利点を活用します。

要は、「ズル引き」です!

 

ゆっくりと重りが底についた状態のまま、ソフトルアーを横に移動させていくのが「ズル引き」です。

 

『テクトロ』では、ソフトルアーから20~30cmくらい下に重りをセットし、そのまま真下にソフトルアーを落とします。

そして、リールからラインを出しながら5mほど護岸を歩きます。

 

リールからラインが出ないようにロックし、あとは竿先を下に向けながら、ゆっくりと歩きます。

 

歩く速度は、竿先に重りから伝わる振動が感じ取れるくらい・・・。

この振動は、重りが水底に付いていることを示します。

 

ルアーのアクションですが、基本的には何もしません!

 

重りが拾う水底のゴツゴツが、底から少しのところに浮いているソフトルアーに伝わり、いい感じに細かなシェイクアクションになるんです・・・!

 

ですので、振動を発揮しやすい使用するソフトルアーはストレート系のワームが良いと思います。

 

 

ゴツゴツ・・・・。

たまに、何かに引っかかたりします。

そこには、岩などが沈んでいて、ブラックバスがついていたりします。

 

根掛かりの場合もあるので、強引に引っ張ったりするのは禁物です。

 

ゴツゴツから何かに引っかかった感じがしたら、小さくアクションを入れてソフトルアーを跳ねさせます。

それが、目の前にブラックバスがいた場合、絶妙な誘いとなり、ブラックバスがアプローチしてくるのです。

 

あとは、ゴツゴツと引いてるだけでもブラックバスが付いてくることがあります。

なので、たまに止めたり小さくアクションを入れるのもオススメです!

 

釣り方自体は非常に簡単な『テクトロ』。

あたりも取りやすく、アワセのミスも少ないので、

なんとなく集中力が落ちていたり、何をやっても釣れないときの気分転換に最適です!

 

水面に影ができてる側の『護岸』を狙ってみてください。

 

 

(続く)