やほー
書きたい時に、書きたい事しか書かない
アラフォー女コタローのグダグダ育児日記です\(^o^)/




そんなわけでおはこんばんち☆


出だしがおばさん臭いとか言わないでください。

おばさん構文になっている自覚はあります〜泣き笑いうへへ




てなわけでタイトルの話



今、とりたてて困ってないのに

診断名つける必要ある?


と書きましたが

困ってないのは娘

そう、きっと本人は今の所は困ってません…




でも私は困ってます🤤



どんなことで困っているかというと

これは3歳くらいからずーと言っていますが


公園などに行くと

大人にうざ絡みします不安


大人はね

相手してくれますからね…

うちのコがちょっとわけわからない(脈絡のない)話をしても、全体の雰囲気から

だいたいの言いたいことを掴んで、相手してくれます


同い年の子相手だと

多分会話が噛み合わないこと、多いんでしょうね…


しかも

大人相手なら、まだウザいと思っていても相手してくれますが

中学生とか高校生とかに絡みに行ってしまうので(娘からすると大人に見える)

めちゃくちゃウザそうにされます悲しい

もちろん、すぐさま辞めるように言うのですけどね

気がつくと絡みに行ってしまうのですよ…


下手すると

知らないオッサンにも抱きつきに行ってしまう不安


相手にもいい迷惑ですが

本当にこれ、危ない


モチロン言い聞かせてます


知らない人に抱きつかない

大人に話しかけすぎない

誰にも挨拶しない


こうやって言っている間に


あれ…?

誰にでも挨拶するのって

良いことなのに

駄目って言わないとイケナイの、なんか…良いことなはずなのに…あれ?


とこっちが混乱しだしてしまうのですが


わざわざ近づいて

誰にでも挨拶しちゃう

のって

やっぱり端からみていたら

めっちゃ浮いているんですよね…



相手もビクッてしてますしね…



同じような気質の子同士だと、なんの違和感も無いのですが(そういう子もいる)

人見知り系の子相手だと

めっちゃ不審がられる


こういうことを

ずーーと何年も旦那に言っていたのですが

なかなか理解してもらえなくてね


娘の発達障害を疑っている時も

個性だろ、個性。

そのうち落ち着く。大袈裟すぎ

みたいな感じで呆れられていたのですが



旦那の目の前で

知らないオッサンに抱きつくというのを目の当たりにして

事の重要性に気づいてくれたのでした真顔

知らないオッサンと書いてますが、旦那の友達です



2歳3歳ならね、人懐っこい子で済む話なんですけど

これ、放って置くと

それなりの年齢でも

同じことをやらかします


ソースは私自身よだれ



娘と同じような特性を持つ私は

他人との距離感バグってました不安


誰とでも手を繋ごうとするし

とはいえ、男女の対立の年齢になると、流石に男の子にはしませんでしたが

ハグも大好きでしたし

今もね


だから

娘がスキンシップ多めでも

むしろドーンと来い

なのですが

スキンシップ苦手な親だったら

地獄でしょうね

それくらいスキンシップ多め





私はおとなになってから

パーソナルスペース

について勉強したので

今は適切な距離を保てるようになりましたが…



パーソナルスペース


他人に近付かれると不快に感じる空間のことで、パーソナルエリア、個体距離、対人距離とも呼ばれる。一般に女性よりも男性の方がこの空間は広いとされているが、社会文化や民族、個人の性格やその相手によっても差がある。 一般に、親密な相手ほどパーソナルスペースは狭く、逆に敵視している相手に対しては広い。


ウィキペディアより






娘はまだこのことを知らないので

(教えてない。まだ早いかと考えている)

もう少ししたらこのへんのことをしっかり伝えて行こうと考えています



今はむやみやたらに話しかけない

ということをつたえているのですが


ほんまに伝え方が下手すぎて💦

娘に響いていません



そしてやたらと

自分都合で話しかける割には


お友達から話しかけられても無視するんですよね〜


自分の興味あることにしか目が向いていないというか…


夢中になると

一人でずーーと過ごしてしまうので…





私自身、年長になった頃から

お友達から好かれていない?と気づいて来ていたので

今、娘がお友達との関係がどんな感じなのか知りたいのですが


娘の話からはわからない

のですよね〜〜


お友達の輪に入れない的なことはチラッと言ったり

かと思えば色んな子と遊んでいる感じだったり


今は相手の子もそこまで気にしていないので、イジメになったり嫌われるまではいっていないようなのですが


小学校で確実に躓く

問題なので

今から色んなことを娘に伝えて行きたいのです…








今回、娘自身に診断つきましたが

療育先のセンターで聞き取りがあったとき

聞き手役の先生が

私自身の話を聞いていて

この人、特性バリバリやんけにっこり

という顔をしていたので

その辺も加味されて


心理相談

入れてくれたっぽいんですよね〜


本当は言語聴覚療法(ST)だけで良さそうな感じでした

私の話を聞いて、私自身が不安に思っていることを全面に出したら、小児精神科の先生が運動療法と心理相談を新たに付け加えてくれました



とりあえず

私自身の経験から、娘に伝えられる事も沢山あるので

何せ特性が似ている。でも、娘のほうが記憶力がめっちゃ良い。そしてADHD気質はあまりなさそう



周りに相談しながら

サポート求めながら一緒に成長していきたいですね驚き