5日ほど前から、あるチャレンジをしています。

 

というのは、センター試験まで残り1ヶ月で、日本史Bと生物基礎で得点率7割を目指そうというもの。

 

大学受験をしたのは16年前で、そのときの日本史Bのスコアは57点。めちゃめちゃ勉強しての結果です。

 

その後は歴史小説を読むくらいで、勉強という勉強はしておりません。

 

生物に関しては、履修すらしていないので、かすかな中学校の記憶しか貯金がありません。

 

ちなみに私は数学教師。

 

そんな私がスタディサプリなどオンラインの講義動画を使ったら、どれだけ効率的に基礎学力がつけられるのだろうかという検証です。

 

 

これでもし7割以上とることができたら、今の授業がどれだけ非効率で、生徒の時間を奪っているのかを証明できるはずです。

 

8割や9割に設定しなかったのは、オンラインの講義動画だけで7割くらいが限界だと思っているからです。

 

知識を覚えるだけではこれからの入試は対応できない。だけど、7割くらいだったらオンラインで十分。

 

そうなれば、全日制高校の役割も変わってくるはずです。

 

 

今のところ、やっている勉強方法は以下の通りです。

 

○日本史B

・スタディサプリの講義動画を視聴し、ドリルもやる。

・-「日本史一問一答」「日本史問題」というアプリを寝る前にやって、知識の定着。

 

○生物基礎

・教科書をまず読む。200ページくらいなので、5日くらいあれば読破できる。

・スタディサプリが、テストをやってそれの解説という形なので、教科書を読み終わったらそれに取り組む。

・アプリはまだ探していない。

 

 

日本史Bは、奈良時代まで終わったところで2016年度センター試験の過去問を解いて、44点。

 

現役時代にはおよびませんが、まずまずでしょうか。

年末年始一気に進めたいと思います。