『RRR』 | Petit-Teras

Petit-Teras

九星氣学を勉強中デス。
日盤吉方で運の貯金、日々の出来事からの氣づき等を綴ってます。

Petit-Teras は小林正観さんの造語で「小さな天照大神」
あらゆる人に対して、明るく、楽しく、ほほえみを忘れずに。

お元気さまです。ルナです。

ブログに遊びに来て下さりありがとうございます飛び出すハート

 


* 11月 二黒土星 中宮 辛亥 * 
 
10/20(木)~11/7(月)
秋土用(戌の方)
11/3(木)文化の日 アート
 
11/7(月) 立冬  節入り(19:45) 雪
恵方参りに最適
 
11/8(火)満月 満月(20:03)牡牛おうし座
皆既月食
*ビーバームーン*
 
11/23(木)勤労感謝の日ビル
 
11/24(水新月新月(7:58)射手座 いて座
 
 
晴れ 月盤天道 晴れ
東30度(卯方位)

 

 

 

 

馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬

 

3時間超えという長ーい上映時間に身構え、観るか悩んでいたインド映画「RRR」

意を決して観に行きました~☆

結論から言うと、トイレ&時間を忘れる位の展開なので、全然大丈夫でした照れ

 

 

 

今、期間限定で本編の冒頭映像が公開されてます。

タイトルの「RRR」(読み:アール・アール・アール)は

「Rise(蜂起)」

「Roar(咆哮)」

「Revolt(反乱)」の頭文字なんだそうで・・・。

映画の中に出てくる「STORY」「FIRE」「WATER」のRではないのねあせる

 

2人がそれぞれに抱えている使命と友情の駆け引き。

とんでもなく強靭で、ものすごい回復力。

水と火の力が合わさった最強の肩車!!

音楽と映像の迫力もあって、途中の「INTERRRBAL」の表示が出た時、

実際は休憩はありませんが、えぇ・・、まだ半分!?これからどんな展開!?

て感じるほど~チュー 手に汗かいたり、涙したり悲しい すごい映画でした!!

 

ラーマの許嫁・シータを演じてた子は、どこかで見たことある!!と思って

後で調べたら「ガリー・ボーイ」に出てた復讐心・嫉妬心がものすごい女の子だぁと氣がつきました。

 

 

アーリヤ・バットさん。キュートでかわいいのに~。このガリー・ボーイの中では怖さも感じる。

 

馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車

 

チョコプラの長田さんもすでに2回観たと語ってましたけど・・・。

長田さんなら「肩」強いから、最強の肩車を真似できそう(笑)

 

 

ワタシもまた観たくなってきました~!!

この前も追いトップガンしてきましたけど、追いRRRも必要飛び出すハート

 

上映している映画館も限られているんですが、

都内のメジャーな場所、新宿ピカデリーとか池袋のグランドシネマサンシャインなんて休日ともなると満席になる位、人気があって、やっぱり、2~3回と観る人が増えてきているのかも!

 

11/25~ IMAX上映が復活するらしい~乙女のトキメキ

上映している映画館もさらに盛り上げようとすごい氣合いを感じますね。

IMAXで観たら、更に没入感ありそうだわぁ・・・爆  笑

 

馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬自転車馬

 

 

ラージャ・マウリ監督作品 「バーフバリ」も今年に入ってみたばかり!

 

 

 

あ、これは見たことないかも・・・( ..)φメモメモ

 

 

 

「マッキー」もカメラの視点が面白い!!

 

 

 

「RRR」がワタシが好きなインド映画のランキングの上位に食い込んできそう・・。