おしゃべりイタリアーノ!! -9ページ目

cari amici

クリスマスが近づいてくると、いつも忙しい忙しいと連絡できていない友達たちから
「何してんの?元気?」ってな感じの内容のメールが殺到する。


cari amici  カーリ アミーチ
「親愛なるともたち」




デザイン学校で、唯一の東洋人日本人だったので、
イオが知らない子でも、相手は結構イオのことを知っててくれて…
みたいな状況だったおかげで、
かなり幅広く友達ができました。



ロレンツォという友達からは、


おしゃべりイタリアーノ!!-25-11-2011_01



こんなピンが届きました。
彼は、デザイン学校に居た時から、かなり優秀だったけど、
今日からだったかな?ミラノで個展を開催しています。



おしゃべりイタリアーノ!!-25-11-2011_02




なんかこうやってプレゼントを受け取った人が、ピンを身につけている写真をコレクションしてるらしいので、
イオも送っておきました。
右は、そのミラノの個展のポスターです。



何やら、IKEAの家具の部品を使ってスタンプするテクニックで、色々作品を作っているらしい。
興味のある方は、

http://www.uno-di-uno.com/

なんかこういう数学的なものや、LEGOみたいな物が好きだったからね。
セーターにLEGOをくっつけて、学校来てたもんなぁ~(^~^)




おしゃべりイタリアーノ!!-25-11-2011_03




これは、シェアメイトでもあったジュリアの最近作ったものらしい。
彼女も勇気ある人間で、この一週間はパリ、この一週間はニューヨークみたいな感じで、
エスパーマミ(ってマンガ昔ありましたよね?)みたいに、いっつもワープしています。



最近ニューヨークでは、すごい数のアーティストに、New Yorker と New York Timesの
アートディレクターと知り合いになって帰ってきてるからスゴい!!



イタリアの今は、かなり大変な状況なので、
皆、その状況にアップアップ溺れそうな感じで、なんか見つけようと頑張っています。
このご時世、こんな状況はイタリアだけでないのは、確実なことだけど、
特に明るい未来が全く見えないイタリアはツライツライ。
早く、持ちなおって欲しいね!!



イオの友達も、スペイン、フランス、ドイツ、イギリスなど、ヨーロッパ中に散らばっていたり、
ある女友達は、キャンピングカーを購入したそうで、
それで世界をまわるらしい!!こういうヒッピーっぽい人まで、色々。



優秀な子たちは、どんどんイタリアから出て行ってます。
あぁ心配だ!この国!! (・・。)ゞ