おしゃべりイタリアーノ!! -57ページ目

puzza!!

田舎は虫が多いのですが、
虫の命は短いのでしょうね、サイクルがあって、
夏の初めにタカラダニに悩まされたら、ノイローゼ寸前でふと気がつくと姿を消していて、
次は、蜂が窓枠の隙間に入り込んで、巣をつくろうとするので、
見つけては戦って…とか



まあ色々いるのですが、
この夏の終わり、秋の始まりは、何といってもこの方たちです。



そう、カメムシさんです。
この家に引っ越して来たときも、湯沸かし器が入ってるベランダのボックスを開けると、
びっしり40匹くらい、肩を並べていらしゃって、
びっくりしたものです。



この虫の特徴はなんと言っても



puzza!!
プッツァ!!



おしゃべりイタリアーノ!!-23-09-2011




puzza!!
プッツァ!!



「臭い!!」



独特な臭いですよね。イタリア人は、アイロンをなんでもかけると何回も紹介していますが、
この季節は大変です。



外に洗濯物を干しておくと、パタパタはたいて取り入れても、
いろいろな所につかまって身をひそめていたりして、
アイロンをかけてしまったというエピソードを、たくさんの人から聞きます。



あとは農家の人が言うには、
カメムシがとまった野菜は、彼らの悪臭が残ってしまって、
食べられない、使い物にならなくなるらしいですよ。



とまっただけで、そんな悪臭を残すなんて!!
困ったやつらだ!!