おしゃべりイタリアーノ!! -26ページ目

vuoi sapere?

昨日の続きで経済の事ですが、
イタリアの会社員のお給料がどれくらいかとかって知りたいですか?



vuoi sapere?
ヴオイ サペーレ?




おしゃべりイタリアーノ!!-25-10-2011




「知りたい?」



我が家はフリーの仕事をしているので、参考にならない(月給とかではないので)ということで、
少し調べてみました。



通常の会社員のお給料は手取りで1000ユーロ前後。
あっよく日本円でいくらですか?ってなりますけど、
イタリアで稼いで、イタリアでそのお金を使って生活するなら、
レートとか関係なく、使う側の感覚で言うと10万円ですね。



少なくない?って思いますよね。でもこれ平均的なお給料なんです。
都市などにもよるけど、ブランドショップの店員さんは、1000ユーロあるかないか?
旅行会社や貿易会社などにつとめる社員で1000ユーロに毛がはえるって感じみたいです。



さらに、日本は勤続年数が長くなれば、多少なりともお給料も増えていきますが、
そういうことは、イタリアではあまりなくて、
新入社員と勤続35年の社員との差は、400ユーロ程度が一般的。
つまり、新入社員が10万円だったとしたら、勤続35年の社員が14万円ってな感じ。



さらにね原則、交通費は自腹!!確かに交通費支給なんて聞いた事ないもんなぁ~。



じゃあ、こんなけ給料少ないってことは、
物価は日本より低いのかな?って感じですよね。



ところがどっこい日本と同じくらい。
都市によってはちょっと高かったりします。



ラッファロー君の従兄弟が、つい最近までミラノで働いていて話を聞いたんですが、
20代~30代の若者の平均月給が約1100ユーロ、
でもミラノで生活するのに必要な生活費は、1400ユーロらしい。
毎月贅沢しなくて、普通に生活するだけで赤字なわけです。



確かにミラノは、仕事の機会は他の都市に比べたら多いし、
経験を目的としての仕事ならいいけど、
お金を稼ぐという意味での仕事では、おすすめできないなぁ~と言っていた。



だから、このラッファロー君の従兄弟もミラノで3年くらい仕事してたけど、
最近引っ越したもんなぁ~



こんな話を日本の家族や友達にすると、イタリア悲惨やなぁ~、
どうやって皆んな生活してるの?って言われるんですが、
どうやって?って、どうやってだろう?って本人達も思ってるんです。
ほんまに (/ω\)