tutto a posto? | おしゃべりイタリアーノ!!

tutto a posto?

わぁ~7月に入りましたねえ。ってもう4日ですが… (・・。)ゞ
暑い暑い!うちのアパートのプールも子供達が大騒ぎして、うるさいうるさい!
マンマの集いもうるさいうるさい!やだねぇ~!!



ダイエットの話を先週したくせに、まだ何も始めてません!
ルルル~何しようかなぁ~!!の段階です!
でも、夏だから冬よりは痩せてるような気がするのは、気のせいかなぁ~ (ノ゚ο゚)ノ
このままでは、このまま秋を迎えそうな気配!!


皆さまはどんな調子ですか?
come va? コメ ヴァ?
「調子どう?」
(26/05/2011↓のフレーズ)
http://ameblo.jp/inngnfiore/entry-10902316599.html



一昨日のフレーズ grazie a te!! もそうだけど、
なんか独特な言い回しというか、なんか好きなフレーズがある。



その中の一つで、あちこち色々なシチュエーションで聞くこのフレーズ…


tutto a posto?
トゥット ア ポスト?




おしゃべりイタリアーノ!!-04-07-2011





tutto a posto?
トゥット ア ポスト?


tutto トゥット は 「全部」



a posto ア ポスト は 
(このフレーズをたくさん聞いて、イオがイメージしたのは、)



この本は、本棚のこの位置。 トマトは、冷蔵庫の野菜室、ほうきは、この壁にかかっている。
もしくは、人から見たらぐちゃぐちゃな部屋でも、寝っ転がって、
必要な物には手が届くみたいな、なんらかの自分の決めた位置があって、そこに収まっている…
みたいな状態。



つまりは、「あるべき場所に収まっているという状態」



tutto a posto?
「全部あるべき場所にある?」は、
(仕事とか、家族とか、友達とか)全部、あるべき場所にある?上手くいってる?いい状態にある?
ってな感じで、調子を伺ってくれるわけです。



posto ポスト は、(23/06/2011のフレーズ↓)
http://ameblo.jp/inngnfiore/entry-10930792218.htmlで、でてきましたね。
「席」という意味でした。



今日のフレーズの中の posto ポスト も、
比喩的に色々な物事などが、決まっている席に、皆きちんと収まっていると想像しても、
わかりやすいかもしれませんね。



なんかシンプルだけど、イメージがパッとフレーズに繋がって、
イオ個人的にしっくりくるフレーズです。



皆さんに共感してもらっているかは、わからないけど、
どっちにしろ、よく言うし、よく言われるフレーズなので、覚えて損はないよ。



レストランで食べてても、ウエイターさんが様子見に来てくれた時とかにも
言ってくれるし、知り合いや友達の間でも、ほぼ口癖のよう。



皆さん、今日の説明は、tutto a posto? トゥット ア ポスト? 
「(疑問などなく)全部しっくりきましたか?」