シンプルに自分のためのフラワーエッセンスの選び方①

 

 

 

 

の続きです。

 

 

 

  フラワーエッセンスの服用目的をあきらかにする

 

フラワーエッセンスはなんとなく服用するのと

取り組みたいことをあきらかにして服用するのとでは違います。

 

なんとなく・・だと結果もなんとなく・・というかわからん・・で終わると思います。

 

そして選ぶためには目的がないと選べません。

 

前回、自分の状態について整理したことをもとにどんなテーマが今自分にあるのか

とくに今必要と思ってること、気になっていることは何かが出てきていると思います。

 

 

ここであるあるなのは複数の問題があるという場合です。

 

仕事のときに注意散漫になりやすいから・・ホワイトチェスナット

疲れているから・・オリーブ

人間関係の問題がある・・・ホーリー

ちょっと飲んでみたい・・・ワイルドローズ

 

みたいにかなりざっくりと選んだものを組み合わせて取ってしまうというのが初心者あるある。

 

かなり非効率的です。

たぶんあんまりよくわからないと思います。

それはどんなことに自分が取り組んでいるのかがわかっていないからです。

 

これを取れば自分の問題が自然とよくなるという風にどこか考えているのかもしれません。

 

 

自分の状況や状態について書きだしたことは

自分について客観的にどんなことに取り組むべきかをみてみるために必要になります。

 

 

すごく疲れている

やりたいことがなかなか形にできない

日々忙しすぎる

いらいらしやすい

 

 

というような書き出した状況がもしあったとしたら全体をみてほしいのです。

 

前回いろいろ書き出すというのをやることを書いたのは

それぞれバラバラのようなものでも今おこっていることや感じていることを書きだしてみて

全体を眺めてそこにあるテーマや問題をみるためなのです。

 

 

ここでイライラしやすいだけにフォーカスしてしまうとちょっと違ってて

全体で見てみると、エネルギーが足りないというのがあって余裕がなくなってきている

ということがわかります。

余裕が出てくるとイライラは解消されそうです。

 

そうするとエネルギーを底上げして充実させるという目的にして

1チャクラを活性化するようなエッセンスを組み合わせてみるということもできます。

 

選ぶときにはそれぞれの問題に対して選ぶのではなく、

ひとつの目的を設定してその目的にために必要な花を選びます。

 

 

組み合わせとしてもひとつの目的としてそれを助けるためのフラワーエッセンスを選ぶようにします。

初心者の人はなかなか組み合わせは難しいところもあるので

フラワーエッセンスを一つずつ服用していくのもいいと思います。

 

 

 

  簡単なセルフケアはその都度でもよい

 

簡単な日々のセルフケアはその都度選んで服用していくのでいいので

自分がこういう状態のときに役立つと思うフラワーエッセンスをみつけて

活用していくといいと思います。

 

このときはブレンドされたフォーミュラを使うことのほうが多いかもしれません。

5フラワーフォーミュラやヤローエンバイロメンタルソリューションとか

ポストトラウマスタビライザーとか

マジェンダヒーラーなど・・。

 

 

集中したいから、浄化したい、落ち着きたい、神経を休めたい

などなど。

 

 

コップに水をいれてエッセンスを数滴入れてよくかき混ぜて活性化したものを

半日かけてちびちび飲んで使用することもできます。

その都度の場合はたいてい一日かけて頻繁に服用します。(その状態が達成できるまで)

 

創造的な活動の前に、プレゼンをする前に、人とたくさん会った後に

など何かの前や後にサポートとして服用することもできます。

 

いくつかいろいろ試して自分と相性のよいエッセンスが見つかったら

リストを作っておき、そうした場面のときに服用するようにします。

リストを作っておかないとたいてい忘れていると思うので(笑)

 

 

私は最近、毎月のように長時間のオンラインで受けるトレーニングがあって

毎回消耗激しいのでこれの前後・期間中取るフラワーエッセンスを考えておきたいと思います(^^;)

 

 

目的を決めて服用するフラワーエッセンスの場合は少なくとも一か月くらいは服用していきます。

単発で服用するエッセンスはこの期間あまりとらないほうがよいかと思いますが

場合によって使い分けてみてください。

 

 

 

今回はここまで。続きます。

 

 

只今受付中♪

 

6月限定・高松・アロマボディワークセッション

6/14オンライン講座・海王星とフラワーレメディー

7月~10月オンライン・ヨモギとの関係を深める植物観察

オンライン・高松でのフラワーエッセンス、アストロカウンセリング個人セッション随時受付中♪

 

クローバー無料音声メルマガ・フラワーエッセンスを学ぶ最初に知っておくべき7つのこと
宝石紫新月・満月発行無料メルマガ登録受付中♪登録はコチラから

チューリップ紫スタンドFMも随時更新中♪

 

ラインからでもご予約・問い合わせどうぞブラウン

友だち追加